こんばんわ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
酒嚢飯袋で大会も何度か開くうちに、それぞれが考えだしたコンボもたくさん見られますね。
ここでは、大会で実際に使われたコンボや巷で噂のコンボ、さらにはメンバーの想像上のコンボ(笑)をご紹介![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
コンボから、コンボが…
今後紹介していくコンボがみなさんのデッキで活躍することを期待してます。
それでは、今回は「超防御系コンボ」![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
これは、大会中にも大地選手が使ったコンボです。
それがこれです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/c1/5ff5106b314f8d0e2c7de13f17f86941.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/cb/891da7551feb0317fc37548483b72813.jpg)
「革命家、チョー=マノ」
と、
「最下層民」
のコンボです。
これを出されたら、エンチャント破壊かクリーチャー除去が入っていないともはや勝てる見込みは低いです。
そして、クリーチャー除去にも耐性をつけるために、大会中の大地選手はさらにこのカードも装備させてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/e2/c8b69427c3232ea1bd7cfc5145593c9a.jpg)
「囁き絹の外套」
このカードで被覆を持たせて単体クリーチャー除去にも耐性をつけれます。
しかし、「革命家、チョー=マノ」は伝説のクリーチャーの為、場に一体しか出せません。
それを考えるとミラディンの傷跡にある「ダークスティールのマイア」のような破壊されないクリーチャーに変更するのもいいでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/66/4b9fcc9431d91e29d54aa73f0299af24.jpg)
マナコストはチョー=マノよりも1つ減ります。
さらに、今をときめくアーティファクト時代![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
「金属術」の対象にもなるというメリットもあります。
上記以外にも、破壊されないクリーチャーかダメージを軽減するクリーチャーに「最下層民」をエンチャントすればそれなりに活躍してくれるはずです。
その際に気をつけてほしいのはダメージを軽減するクリーチャーです。
「護衛のゴーマゾア」のような「戦闘ダメージを軽減する」と書かれているクリーチャーは戦闘ダメージ以外のダメージは普通に受けてしまいます
(稲妻や火の玉など)
必ず「すべてのダメージを軽減する」と書かれているクリーチャーをピックアップしてくださいね。
また、エンチャントの「不滅」を入れるのもいいでしょう。
「不滅」単体でも十分活躍できますし、手札に「最下層民」があればそれとのコンボも可能です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
あとは、エンチャントを破壊されないように対策をとれば無敵となります。
例えばこんなカード…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/3b/0b87d3bfd70518544683b8952bd8db20.jpg)
「偉大なるオーラ術」
ただし、これもエンチャントなのでこれを破壊されて…ってなると![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_s.gif)
ま、無敵なカードはないわけですからね。
みなさん、コンボも決めてカッコよく勝ちましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
酒嚢飯袋で大会も何度か開くうちに、それぞれが考えだしたコンボもたくさん見られますね。
ここでは、大会で実際に使われたコンボや巷で噂のコンボ、さらにはメンバーの想像上のコンボ(笑)をご紹介
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
コンボから、コンボが…
今後紹介していくコンボがみなさんのデッキで活躍することを期待してます。
それでは、今回は「超防御系コンボ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
これは、大会中にも大地選手が使ったコンボです。
それがこれです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/c1/5ff5106b314f8d0e2c7de13f17f86941.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/cb/891da7551feb0317fc37548483b72813.jpg)
「革命家、チョー=マノ」
と、
「最下層民」
のコンボです。
これを出されたら、エンチャント破壊かクリーチャー除去が入っていないともはや勝てる見込みは低いです。
そして、クリーチャー除去にも耐性をつけるために、大会中の大地選手はさらにこのカードも装備させてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/e2/c8b69427c3232ea1bd7cfc5145593c9a.jpg)
「囁き絹の外套」
このカードで被覆を持たせて単体クリーチャー除去にも耐性をつけれます。
しかし、「革命家、チョー=マノ」は伝説のクリーチャーの為、場に一体しか出せません。
それを考えるとミラディンの傷跡にある「ダークスティールのマイア」のような破壊されないクリーチャーに変更するのもいいでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/66/4b9fcc9431d91e29d54aa73f0299af24.jpg)
マナコストはチョー=マノよりも1つ減ります。
さらに、今をときめくアーティファクト時代
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
「金属術」の対象にもなるというメリットもあります。
上記以外にも、破壊されないクリーチャーかダメージを軽減するクリーチャーに「最下層民」をエンチャントすればそれなりに活躍してくれるはずです。
その際に気をつけてほしいのはダメージを軽減するクリーチャーです。
「護衛のゴーマゾア」のような「戦闘ダメージを軽減する」と書かれているクリーチャーは戦闘ダメージ以外のダメージは普通に受けてしまいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_s.gif)
必ず「すべてのダメージを軽減する」と書かれているクリーチャーをピックアップしてくださいね。
また、エンチャントの「不滅」を入れるのもいいでしょう。
「不滅」単体でも十分活躍できますし、手札に「最下層民」があればそれとのコンボも可能です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
あとは、エンチャントを破壊されないように対策をとれば無敵となります。
例えばこんなカード…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/3b/0b87d3bfd70518544683b8952bd8db20.jpg)
「偉大なるオーラ術」
ただし、これもエンチャントなのでこれを破壊されて…ってなると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_s.gif)
ま、無敵なカードはないわけですからね。
みなさん、コンボも決めてカッコよく勝ちましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます