先生が走って、師走、
爺さんが走って、爺走(じわす)、
婆さんが走って、婆走(ばわす)・・、
このふたつは、瞬間芸で長続きしないけどな・・、
12日、浦和・埼玉会館、緞帳、
若い三味線弾き、三味道の津軽三味線、「シャボテンじょんがら」曲弾き、
「津軽三味線二人羽織」曲弾きもパワーと勢いがあって素晴らしいんだけどな、
若いっていいことだ・・、
もちろん、三味線を弾くテクニックもすばらしい・・、
太鼓笑人めでたい、の日本一の大きい太鼓、その次に大きい太鼓(前日、本庄児玉で使った大太鼓)、
埼玉会館の搬入リフトには入らず、演奏出来ず、残念至極・・、
昨日は浦和、祭りで駅前からずーっと屋台が出てたんだけど、
こっちも残念、先を急ぐもんで、
取材できず・・、
夕16時半頃の、横浜・パシフィコ前、横浜港&ベイブリッジ、
大桟橋方、
なにやら、大きな客船が・・、
コンデジながらズームすると、
船名がわからず、帰って、ネットで検索、
飛鳥Ⅱだとわかる、
こんな大きな客船が日本にもあるんだ、
驚きだな・・、
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A3%9B%E9%B3%A5II
出港する観光船、
海、船、いいよな・・、
北海道を劇団・仲間、「森は生きている」でサイモンくんと旅しているJAからの写メール、
富良野だそうだ・・、
東京も寒いけど・・、寒そうだ(笑)・・、
昼メシに名物・オムカレーを食いに行く時か・・??
前方を歩いているのはサイモンくんか、ジモピーか・・??
爺さんが走って、爺走(じわす)、
婆さんが走って、婆走(ばわす)・・、
このふたつは、瞬間芸で長続きしないけどな・・、
12日、浦和・埼玉会館、緞帳、
若い三味線弾き、三味道の津軽三味線、「シャボテンじょんがら」曲弾き、
「津軽三味線二人羽織」曲弾きもパワーと勢いがあって素晴らしいんだけどな、
若いっていいことだ・・、
もちろん、三味線を弾くテクニックもすばらしい・・、
太鼓笑人めでたい、の日本一の大きい太鼓、その次に大きい太鼓(前日、本庄児玉で使った大太鼓)、
埼玉会館の搬入リフトには入らず、演奏出来ず、残念至極・・、
昨日は浦和、祭りで駅前からずーっと屋台が出てたんだけど、
こっちも残念、先を急ぐもんで、
取材できず・・、
夕16時半頃の、横浜・パシフィコ前、横浜港&ベイブリッジ、
大桟橋方、
なにやら、大きな客船が・・、
コンデジながらズームすると、
船名がわからず、帰って、ネットで検索、
飛鳥Ⅱだとわかる、
こんな大きな客船が日本にもあるんだ、
驚きだな・・、
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A3%9B%E9%B3%A5II
出港する観光船、
海、船、いいよな・・、
北海道を劇団・仲間、「森は生きている」でサイモンくんと旅しているJAからの写メール、
富良野だそうだ・・、
東京も寒いけど・・、寒そうだ(笑)・・、
昼メシに名物・オムカレーを食いに行く時か・・??
前方を歩いているのはサイモンくんか、ジモピーか・・??