ちょっと心待ちにしていた池田町酒蔵巡り。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/f0/1be2cd59c96fe885c4bd425f5a5e2776.jpg?1558791096)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/d4/e9098b10c4557f4c890f660b63e52eba.jpg?1558791732)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/2a/efd8d378cf62ee8e08463990e8861ac2.jpg?1558791735)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/70/cb8055b4db2ce5fd5362be3cbe0fdae5.jpg?1558791739)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/90/6a982b0232d9af344d66b794d6079cfd.jpg?1558791742)
今年もまた酒蔵見学をしてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/cc/f9e56ae6727a8beeca688ac529141357.jpg?1558875472)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/e1/79f2046ea91868f28921e3042ed4da86.jpg?1558875475)
あー、しまった!
今年も行ってきました。
今年は以前から気になっていた福源酒造のお酒が試飲できるので楽しみです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/f0/1be2cd59c96fe885c4bd425f5a5e2776.jpg?1558791096)
先ずは福源酒造へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/47/b27e2dc0d0ef0c0a2d5a8df8fe4e1eab.jpg?1558791100)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/bb/490cdfbd04682b7aebf480ca2f412ff1.jpg?1558791103)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/09/f352b794fe4abc934a4d489e0e06fc27.jpg?1558791107)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/1f/3c4a01f4ea87d3b2290a6926a6d0a9f0.jpg?1558791112)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/c4/a6c812daec97fdd10827abe0800312b0.jpg?1558791116)
味わいとか上手く表現できないのですがおいしかったです。個人的には大町市の大国(大吟醸の甘口)が好みでこれに比べると福源で試飲した大吟醸はやや辛口でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/47/b27e2dc0d0ef0c0a2d5a8df8fe4e1eab.jpg?1558791100)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/bb/490cdfbd04682b7aebf480ca2f412ff1.jpg?1558791103)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/09/f352b794fe4abc934a4d489e0e06fc27.jpg?1558791107)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/1f/3c4a01f4ea87d3b2290a6926a6d0a9f0.jpg?1558791112)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/c4/a6c812daec97fdd10827abe0800312b0.jpg?1558791116)
味わいとか上手く表現できないのですがおいしかったです。個人的には大町市の大国(大吟醸の甘口)が好みでこれに比べると福源で試飲した大吟醸はやや辛口でした。
続いて大雪渓酒造へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/d4/e9098b10c4557f4c890f660b63e52eba.jpg?1558791732)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/2a/efd8d378cf62ee8e08463990e8861ac2.jpg?1558791735)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/70/cb8055b4db2ce5fd5362be3cbe0fdae5.jpg?1558791739)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/90/6a982b0232d9af344d66b794d6079cfd.jpg?1558791742)
今年もまた酒蔵見学をしてきました。
以前よりやや知識がついたため説明もちょっと楽しかったです。
それにしても写真のサーマルタンク。これに約一町歩(1ha)分の米を入れるそうです。家で作っている面積の2.5倍...すげー...
そして、試飲へ。500円でお猪口を買って「自由に呑みまくれ!」って感じの会場でした。
20種ほどのお酒があって目移りしてしまいました。純米吟醸、大吟醸、搾りたて、無濾過生原酒、雪中育ち...こんなワードを見ているだけでワクワクします。大雪渓は辛口というイメージがありましたがすべてがそうではなくまろやかな味わいのものも結構あり、だいぶ印象が変わりました。あと高いから旨いとか賞を取ったから旨いとかではなく手頃な値段でも旨いと思うお酒幾つか有りました。格安で旨い酒に巡り会える。こういう機会はほんとありがたいです。
それぞれ酒蔵で試飲して気に入ったお酒を1本ずつ買いました。しばらくちびちび楽しみます。
買ったお酒はこれ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/cc/f9e56ae6727a8beeca688ac529141357.jpg?1558875472)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/e1/79f2046ea91868f28921e3042ed4da86.jpg?1558875475)
あー、しまった!
日本酒の試飲で満足してしまってワイン見てくるの忘れてた...
試飲できたのかな~