郵ちゃんバンド&黄門さまの漫遊記

2002/8~2013/9までの11年間の“郵ちゃんバンド”の活動記録
只今気ままに漫遊ぶらり旅継続中

“常陸国風土記1300年”記念小型印

2013-10-11 21:04:24 | 郵趣のあれこれ



2013.10.10
“常陸国風土記1300年”記念小型印・・・
記念カードを作成しました・・・


    
フレーム切手も同時に発売されましたよ・・・
こちらはカシエの部分・・・


        
“常陸国風土記1300年”の記念小型印・・・
茨城県水戸市・水戸中央郵便局・・・


        
“常陸国風土記1300年”の記念小型印・・・
茨城県水戸市・水戸下市郵便局・・・


        
“常陸国風土記1300年”の記念小型印・・・
茨城県水戸市・水戸元吉田郵便局・・・


        
“常陸国風土記1300年”の記念小型印・・・
茨城県水戸市・水戸城東郵便局・・・


        
“常陸国風土記1300年”の記念小型印・・・
茨城県水戸市・水戸市役所前郵便局・・・
コメント

お手紙いただきました

2013-10-11 20:41:46 | 郵趣のあれこれ
2013.10.11
つくばのOさんからお手紙いただきました・・・
いつもありがとうございます・・・

兵庫県西宮市・関西学院前郵便局の風景印(局名改称による図案変更)・・・
甲山の遠景と甲山梅林に関西学院の正門と時計台を描いています・・・
コメント

ぶらり旅・福原郵便局(山形県尾花沢市)

2013-10-11 06:46:11 | 郵趣のあれこれ
    
2013.9.19
山形県尾花沢市・福原郵便局・・・


        
福原郵便局の風景印・・・
猿羽根大橋と福原工業団地シンボルタワーを描き、特産のスイカと花笠を配しています・・・
コメント

ぶらり旅・尾花沢郵便局(山形県尾花沢市)

2013-10-11 06:39:37 | 郵趣のあれこれ
    
2013.9.19
山形県尾花沢市・尾花沢郵便局・・・


        
尾花沢郵便局の風景印・・・
徳良湖から望む舟形山を背景に、花笠踊りとスイカにレンゲツツジを描いています・・・


近くには・・・
    
にゅう川ふれあい広場・・・


    
    
    
各地に・・・
芋煮会場があるんですね・・・
コメント

ぶらり旅・玉野郵便局(山形県尾花沢市)

2013-10-11 06:28:56 | 郵趣のあれこれ
    
2013.9.19
山形県尾花沢市・玉野郵便局・・・


        
玉野郵便局の風景印・・・
白銀の滝に宝生牧場とウシを描いています・・・
コメント

ぶらり旅・延沢郵便局(山形県尾花沢市)

2013-10-11 06:13:04 | 郵趣のあれこれ
    
2013.9.19
山形県尾花沢市・延沢郵便局・・・


        
延沢郵便局の風景印・・・
瀞渕峡の材木岩と徳良湖を描き御所山の遠望を配しています・・・


    
バス停・・・


近くには・・・
    
たかが大根されど大根・・・


    
    
大根一本50円ですよ・・・


    
尾花沢スイカ・・・
今シーズン最後です・・・


    
    
    
スイカ畑も、来年の準備・・・


    
コメント