郵ちゃんバンド&黄門さまの漫遊記

2002/8~2013/9までの11年間の“郵ちゃんバンド”の活動記録
只今気ままに漫遊ぶらり旅継続中

お手紙いただきました(浦上局)

2016-04-04 20:58:54 | 郵趣のあれこれ
2016.4.4
石川県七尾市・中島局の局長さんからお手紙いただきました・・・
いつもありがとうございます・・・

石川県輪島市・浦上郵便局の風景印(使用開始初日印)・・・
石川県指定の天然記念物「アテ(档)の木」の元祖である「アテ(档)の元祖」と「アテ(档)の葉」を配しています・・・
コメント (2)

お手紙いただきました(黒島局)

2016-04-04 20:44:40 | 郵趣のあれこれ
2016.4.4
石川県七尾市・中島局の局長さんからお手紙いただきました・・・
いつもありがとうございます・・・

2通いただきましたよ・・・

石川県輪島市・黒島郵便局の風景印(使用開始初日印)・・・
県指定文化財・角海家住宅を描いています・・・


      
二重消印でした・・・
スレスレです・・・
コメント (2)

お手紙いただきました(浦上局)

2016-04-04 20:32:21 | 郵趣のあれこれ
2016.4.4
神奈川のYさんからお手紙いただきました・・・
いつもありがとうございます・・・

新料金領収印付き葉書でいただきましたよ・・・


        
石川県輪島市・浦上郵便局の風景印(使用開始初日印)・・・
石川県指定の天然記念物「アテ(档)の木」の元祖である「アテ(档)の元祖」と「アテ(档)の葉」を配しています・・・
コメント

お手紙いただきました(下諏訪局)

2016-04-04 20:23:20 | 郵趣のあれこれ
2016.4.4
神奈川のYさんからお手紙いただきました・・・
いつもありがとうございます・・・

新料金領収印付き葉書でいただきましたよ・・・


        
“信州諏訪 御柱祭(下社)”の小型印・・・
長野県諏訪市・下諏訪郵便局・・・
コメント

お手紙いただきました(船穂局)

2016-04-04 20:12:50 | 郵趣のあれこれ
2016.4.4
神奈川のYさんからお手紙いただきました・・・
いつもありがとうございます・・・

新料金領収印付きエコー葉書でいただきましたよ・・・


        
“印西市 市制施行20周年”の小型印・・・
千葉県印西市・船穂郵便局・・・
コメント

お手紙いただきました(宇和島九島局)

2016-04-04 20:03:34 | 郵趣のあれこれ
2016.4.4
神奈川のYさんからお手紙いただきました・・・
いつもありがとうございます・・・

宇和島伊達400年祭のエコー葉書でいただきましたよ・・・
4通いただきました・・・


        
愛媛県宇和島市・宇和島九島郵便局の風景印(使用最終印)・・・
連絡船とミカンに九島を描いています・・・
コメント

ぶらり旅・石巻郵便局(宮城県石巻市)

2016-04-04 07:00:33 | 郵趣のあれこれ
    
2016.3.18
宮城県石巻市・石巻郵便局・・・
旅の便り差し出しのため2度目の訪問です・・・


    
シンボルサイン・・・


    
石巻市のマンホール・・・
旧北上川と日和大橋(ひよりおおはし)、石巻川開き祭り花火大会が描かれています・・・


        
石巻郵便局の風景印・・・
日和山と北上川を背景に、石巻マンガロードモニュメント「ロボコン」を描いています・・・
コメント

JR東日本・女川駅(宮城県牡鹿郡女川町)

2016-04-04 06:46:41 | 記念スタンプ等々
2016.3.18
JR東日本・石巻線、女川駅・・・


    
    
    


マスキングテープのイベントが、この日まで開催されたようです・・・


    
こちらがマスキングテープのブース・・・


    
お土産に缶詰を・・・
    

    
    
新設された商店街・・・
前日には、天皇陛下・皇后陛下、ご訪問されました・・・
かなりの賑わいを見せていましたが・・・
この日、17時過ぎていたせいかひっそりとしていました・・・


    
女川町のマンホール・・・
町の鳥ウミネコと町の花サクラの花びらを描いています・・・
「きらきら・いきいき・港・女川」の文字・・・


    
女川町のカラーマンホール(仕切弁)・・・
町の鳥ウミネコで、手には町の魚カツオを抱えている女川町公認キャラクター『シーパルちゃん』と 町の花サクラのカラーデザインの仕切弁・・・


    
旅の便りの3局目を女川局で差し出ししようと思ったのですが・・・
仮設の店舗を通り過ぎてしまい・・・
戻ろうと思っても・・・、
反対車線にはダンプ等々帰宅ラッシュで・・・
17時を過ぎてしまい諦めました・・・
石巻方面は一本道ですからね・・・

次の機会ですね・・・

写真は、女川駅より帰宅ラッシュの渋滞にはまり・・・
動きようがありませんでした・・・
石巻局へ間に合うでしょうか・・・
コメント