郵ちゃんバンド、初のボランティア
写真は、2002/10/12 ケアステーション梅寿園
最後の場面で、皆さんに挨拶しているところ
みんな緊張したね
初めてだったし、一生懸命だったね
曲の順番を工夫したり
聞いてもらうだけでなく
誰でもできる楽器(なべ・フライパン等)を使って
いしょに楽しんでもらおうと
いろいろと考えました
曲目
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/mike.gif)
おさかな天国
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/mike.gif)
亜麻色の髪の乙女
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/mike.gif)
明日があるさ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/mike.gif)
幸せなら手をたたこう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/mike.gif)
365歩のマーチ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/mike.gif)
ああ人生に涙あり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/mike.gif)
おもちゃのチャチャチャ
ボーカルも、7曲も歌詞を見ないで歌いました
よーく覚えました
(
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
ごりっぱ、ごりっぱ)
当時、施設長・職員・利用者のみなさんからの
感想をいただきました
少し、紹介しまーす
利用者の方
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
非常に演奏が、梅寿園向きで良かった。また演奏聞きたい。お目にかかりたい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
演奏は、楽しくて、良かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
元気でみんなにこにこしていて、良い人たちなので、もっと、まめに遊びにきてくれるといいのになぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
また近いうちに聞かせてほしいなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
もっと演奏を聞きたかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
本当に素晴らしかった。また機会があったら聞きたい。久しぶりに聞けて良かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
音楽は好きなので、もっと外国の音楽も聞きたかった。演奏はとても良かったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
演奏は素晴らしかったし、なかなか見られないです。また来てほしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
とても上手だったし、楽しかった。郵便局員の人たちとは思えなかった。プロみたいだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
なべやフライパンをたたいて、楽しかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
賞をもらったのが良かった
職員の方から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
いろん物を楽器にみたてたりして、一人一人楽しく参加できたと思います。普段使っていない、ボールやフライパンをたたいたりして、変わった音がして、笑い声がきこえました。
施設長から(抜粋)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
すばらしい演奏をたくさん聴かせていただいた事、音楽に合わせて体を動かした事、なべやフライパンをたたいた事など、嬉しそうに利用者・職員から話して頂きました。皆様のおかげで久々に楽しいひと時を、過ごすことができました。郵便局といえばボストや年賀状のイメージが大きいもので、音楽活動との接点は思い浮かびませんでしたが、今回の皆様方の演奏会を通して、老若男女多くの方々に元気と喜びを与えられた事は事実です。
このお礼の手紙をいただき
ボランティアに対する感謝・気配り
施設内の職員育成等
すばらしく管理体制ができていると感じます
こういうお礼の手紙をいただくと
励みになり、うれしいですねぇ
このころ、まだ、今ほどボランティア活動は
少なかったと思います
やっぱり、みんなが参加できる内容が一番だね
今の、バンドは
このときがものが
原形になって
そこから、工夫して今日へと・・・
郵ちゃんバンド
進化、し続けているねぇ
仕事の見直しも
こうでなきゃ・・・
お客さま優先にしなきゃ・・・
今日は、ちょっと真面目になっちゃいました・・・
《No.1》《No.2》は、出前コンサート等の通算回数です