フレンチブルドッグ せんちゃん&まるぴぃのブログ

先代犬せんちゃんと新入りまるぴぃのブログ。
せんちゃんの生前に書けなかった事と、まるぴぃとの日々を綴っていきます。

やっぱりパパが居ないとおちつかない

2024-02-24 22:23:59 | まるぴぃ日常

2月23日(金まるぴぃ3歳と53日(生後1146日)

おはよ~ごじゃいましゅ

モーニングサービスショットでしゅ

 

今日はパパが実家へ行ったので

ママとまるぴぃはお家でお留守番。

 

寒いからヌクヌクしてましゅ

 

その頃パパは

ジイジとお話していたようです。

 

ライバルのパパが不在だと

なんだか落ち着かないまるぴいは

パパが帰宅した途端にこうなりました

 

(※昨日の写真じゃないです)

 

リラ~ックスでしゅ

 

パパのデザートタイムは

ちゃっかり起きて

おねだりしていました

 

クリームついてるよ

 

応援ポチッ宜しくお願いします
 
フレンチブルドッグひろば

ママの病院でお留守番

2024-02-24 21:45:20 | まるぴぃ日常

2月22日(木まるぴぃ3歳と52日(生後1145日)

こんにちバウッ

 

今日はママの漢方外来と整形外科に行くため

まるぴぃにお留守番をお願いしました。

 

少しはお留守番に慣れたかな?

 

やはり寝てないよね

この頃、ママは漢方外来を受診待ち中。

 

漢方医と3日前の鍼灸の医師は同じなので

また会いましたね~鍼灸後はどうですか?

と、すぐ体調をご報告できるのも良いところです。

 

後遺症になってから身体中が痛くて、

ステロイド療法などしていますが、

それでも関節があちこち痛くて、

鍼灸時によく先生に話していました。

そこをスルーしない漢方の先生。

西洋医学では内科医、リハビリテーション医でもある為、

総合的に診てくれます。

 

膝の痛みに関して、整形外科でも診て貰いましたが

画像上なんでもないから大丈夫と。。。

 

じゃあ何故痛いの??

とずっと思っていましたが、

膝のお皿と繋がる筋?が固くなっていて

お皿自体もあまり動かなくなっているから

中の軟骨がお皿に当たっているとの見解。

 

まさに!そういう痛みなんです

 

首や肩の痛みも、

肩甲骨のあたりに手を当てても

中に入っていかないから

○○筋が縮まったまま伸びなくなってどーのこーの。

 

筋を延ばして貰ったら

すごく背中や肩が軽くなって

ビックリでした!

 

やっと長年の疑問が解けた気がしました。

 

こういう視点で診ることができる医師は

本当に少ないと思います。

(今まで○十人の医師と関わりましたが初めてです)

 

漢方外来の後、場所を移動して

整形外科へ。

 

この医師もとても優秀な医師なのですが

先生ご自身が頸椎を痛めて手術されているので

頸椎疾患の辛さをすごく理解してくれます。

 

地方の方からお話を聞くと

後遺症に理解ある医師はほぼおらず

気にしすぎだ!と馬鹿にしたり

酷い事を言われたりするそうです。

 

地方の患者さんが悲観してしまわないか

同病者としてはとても心配です。

 

パパとママが帰宅して安心したのか

まるぴぃさんはこの有り様

 

ストレスフリーな生き方

勉強になります

 

応援ポチッ宜しくお願いします
 
フレンチブルドッグひろば