フレンチブルドッグ せんちゃん&まるぴぃのブログ

先代犬せんちゃんと新入りまるぴぃのブログ。
せんちゃんの生前に書けなかった事と、まるぴぃとの日々を綴っていきます。

まさかの再発!

2025-02-24 11:35:39 | まるぴぃ病院・闘病

2月23(日)まるぴぃ4歳と53(生後1513日

おはよ~ごじゃいましゅ

 

ボクに甘々なパパは

おねだりすると何でもくれましゅ

 

最近、まるぴぃの舌の裏に

白いデキモノを発見!

 

ゆっくり観察したいけれど難しいので

動画をスクショしました。

 

今日は夕方から抗がん剤治療なので

先生にこの画像を見て貰おう。

 

病院が17時半からなので、

日中はゆっくり過ごしました

 

今回はCHOP療法2クールの2回目

シクロホスファミドというお薬ですが、

1クール目に投与した時に

消化器症状などの副作用が全く出なかったのと、

 

今回は通常よりインターバルを1週間多くもらったので

安心して挑めます。

 

歩き方もいつもより早くて、

とても体調が良さそうです

 

おトイレもシッカリ済ませて

自ら病院へ入ろうとします。

 

体重が重すぎて

こんな階段も一苦労

 

病院がイヤというより

写真撮られるのがイヤで

こんなお顔になってしまいました

 

体重は19.60kg

太りすぎだー

 

前回の抗がん剤

ビンクリスチンを25%減量したので

嘔吐や酷い下痢にもならずに済んだ事。

抗がん剤の排出に時間がかかるようだと

獣医さんに伝えました。

 

小腸に病気があるので、

排出が遅れたり、腸壁を傷つけたりするようです。

 

先生が触診を始めて、

 

ここにシコリがあります

 

と左肩のあたりを指摘しました。

 

実はパパも2日くらい前に

気が付いて、何だろう?と思っていたらしい。

 

まるぴぃは無治療で2ヶ月も平気でいて

シコリを小さくしたり、

不思議なリンパ腫だったことと、

 

抗がん剤治療中は大丈夫だと安心していたので

パパとふたりで大ショックを受けました

 

念のため、エコーで確認して貰いましたが

他の部位は大丈夫、左肩のリンパ節だけに

2×3cmのシコリが見えるので、

 

リンパ腫の再発で間違いない

 

との事でした

 

 

減薬のせいなのか、インターバルのせいなのか

両方のせいなのか。。。

 

パパとあーだこーだ相談しました。

 

今回のシクロホスファミドは副作用が出なかったので

減薬せず定量投与し、

 

次回のビンクリスチンを減薬はするけれど

インターバルとらずに1週間後に投与するのも

ひとつの手ですよ、

 

という獣医さんのご提案もいいかなと。。。

 

リンパ腫の症状は発熱、食欲減退、元気消失

らしいですが、

 

発熱ナシ、食欲旺盛で更に肥満、

元気にイタズラに精を出す。

 

今のところは大丈夫そうですが

第一選択薬のCHOP療法が

早くも効かなくなってしまったらと思うと

ショックが大きすぎます

 

応援ポチッ宜しくお願いします
 
フレンチブルドッグひろば


最新の画像もっと見る

コメントを投稿