以前、ご紹介したキャリーケースですが (以前記事→「ボクのセカンドハウス!」)
「キャリーケース=楽しい」 にしたかったので、
無理に閉じ込めたりせず、中におもちゃを入れてリビングに置きっぱなしにしていました。
せんちゃんも気になるのか、キャリーに上半身までは入るものの、
中に入って寛ぐ勇気は無いようでした
そこでパパが、ケージの出入り口とキャリーケースを連結!
つまり、ケージの外はキャリーケースという仕組み
始めのうちは動揺したのか、ケージから飛びついて
クンク~ン!と騒いでいたせんちゃんですが、
しばらくすると、
入ってるー
表情もなんだか落ち着いているような・・・
実は、ここ最近のせんちゃんは、トレーニングに戸惑っているらしく
「ボクから見えない所に行かないでー! ボクと遊んでよ!! あちこちの音が気になりまちゅ」
と、しょっちゅう吠えたり、そわそわしていました。
全身隠せるスペースが無いのも良くないのかな~と思っていたので、
このキャリーに入るようになれば、ちょっと気持ちも落ち着くのかな・・・と期待
友人宅のキャバリア君も、ケージには入らず、いつもこのキャリーに入っていたので。
やはり落ち着くみたいですね
今週末にドッグトレーナーさんのレッスンがあるので、
どんな展開になるか楽しみです
↓ランキングに参加しています。ポチっとお願いします
「キャリーケース=楽しい」 にしたかったので、
無理に閉じ込めたりせず、中におもちゃを入れてリビングに置きっぱなしにしていました。
せんちゃんも気になるのか、キャリーに上半身までは入るものの、
中に入って寛ぐ勇気は無いようでした
そこでパパが、ケージの出入り口とキャリーケースを連結!
つまり、ケージの外はキャリーケースという仕組み
始めのうちは動揺したのか、ケージから飛びついて
クンク~ン!と騒いでいたせんちゃんですが、
しばらくすると、
入ってるー
表情もなんだか落ち着いているような・・・
実は、ここ最近のせんちゃんは、トレーニングに戸惑っているらしく
「ボクから見えない所に行かないでー! ボクと遊んでよ!! あちこちの音が気になりまちゅ」
と、しょっちゅう吠えたり、そわそわしていました。
全身隠せるスペースが無いのも良くないのかな~と思っていたので、
このキャリーに入るようになれば、ちょっと気持ちも落ち着くのかな・・・と期待
友人宅のキャバリア君も、ケージには入らず、いつもこのキャリーに入っていたので。
やはり落ち着くみたいですね
今週末にドッグトレーナーさんのレッスンがあるので、
どんな展開になるか楽しみです
↓ランキングに参加しています。ポチっとお願いします
きゃらは、大好きで、いつも入って寝ています。
ゾフィは入りたがりませんけどね。
これ、折りたためるから便利ですよね。
旅行の時は、必ず持って行きます。
またまた親しみを感じてしまいました
うちも、折りたためる所に魅力を感じて購入したんです
これからは、これを使ってお出かけさせてみます
このキャリーケースはアイリスオーヤマの「折りたたみペットキャリー」といいます。
我が家はペットショップで見つけて買いましたが、
ネットでも同じ物が売っています。
このコメント欄にURLを貼ったらエラーになってしまったので、アイリスオーヤマのHPに出ている詳細をコピーして下に貼りますね。
(サイズは小型犬用と中型犬用がありますが、せんちゃんが使っているのは中型犬用(FC-670)の方です)
■折りたたみペットキャリー FC-550
●商品サイズ(㎝)
幅約31.5×奥行約55×高さ約36.4
●内寸サイズ(㎝)
幅約29.5×奥行約49.6×高さ約32.6
●折りたたみ時商品サイズ(㎝)
幅約31.5×奥行約54.4×高さ約14.5
●適合犬サイズ(目安)
ダックスフンド・シーズー等の小型犬 体重約12㎏まで
●適合シーツサイズ:レギュラーサイズ
●主要材質:ポリプロピレン、ABS樹脂・鉄
●製品重量:約3.6kg
■折りたたみペットキャリー FC-670
●商品サイズ(㎝)
幅約40.3×奥行約68.6×高さ約47.8
●内寸サイズ(㎝)
幅約38×奥行約63×高さ約44
●折りたたみ時商品サイズ
幅約40.3×奥行約67×高さ約14.5
●適合犬サイズ(目安)
コーギー・ビーグル等の中型犬 体重20㎏まで
●適合シーツサイズ:ワイドサイズ
●主要材質:ポリプロピレン、ABS樹脂・鉄
●製品重量:約6kg