4月4日(火)まるぴぃ2歳と93日(生後823)
こんにちバウッ
あれっ?
なにか動きまちたよ??
止まったでしゅ
ママの腕時計が反射して
光が動いていたんだね
日)
もっと遊んであげようと思ったのに
もう飽きたそうです
応援ポチ宜しくお願いします
4月4日(火)まるぴぃ2歳と93日(生後823)
こんにちバウッ
あれっ?
なにか動きまちたよ??
止まったでしゅ
ママの腕時計が反射して
光が動いていたんだね
日)
もっと遊んであげようと思ったのに
もう飽きたそうです
応援ポチ宜しくお願いします
4月3日(月)まるぴぃ2歳と92日(生後822日)
こんにちバウッ
先日は夜でよく見えなかった
花壇を見に昼んぽへ行きました
途中で生徒さん親子とバッタリ
お互い名残惜しくて
なかなか出発できないという
この時間帯は人もワンコも多くて
次々と会いますね
楽しくてルンルンです
また誰か見つけたかな?
まるぴぃの大きさに
みんな怖がっちゃうんだよね。
まるぴいの方がほぼ
年下なんだけど。。。
こないだの夜んぽでよく見えなかった
花壇に到着
こんなに綺麗だったのね~
みんなが写真待ちしていたから
早く撮っちゃおう!
花より団子よりワンコ探しに忙しい
まるぴぃさんに急かされて次へ
もう誰にも会わないかと思った矢先
犬好きのメガネのお爺ちゃんに
また会いました
桜も散ってきてしまい
お花の綺麗な季節も
もうすぐ終わりかな
応援ポチ宜しくお願いします
4月2日(日)まるぴぃ2歳と91日(生後821日)
こんにちバウッ
ゴーグルで遊ばれてるボク
スンスン。。。
パパ
顔近いってば
ベランダで
不良風に撮影してみた
せんちゃんは人間のサングラスが
ジャストサイズだったよね?
10年前のせんちゃん(4歳の頃)。
なんか・・・イメージと違う
応援ポチ宜しくお願いします
4月1日(土)まるぴぃ2歳と90日(生後820日)
おはよ~ごじゃいましゅ
今日は病院へ行くらしいでしゅ
本当は先週の土曜日だったけど
けっこうな雨だったので
1週間延期したら晴れました
病院に入ってすぐに
ショートボディの
女の子に会いました
とても小さくてコロンとしていて
可愛かったです
今日は尿検査を持参して
ストラバイト結晶の経過観察と、
春の健康診断(採血)と
6種混合ワクチン接種。
あとは皮膚の経過観察です。
前回の尿検査は大きな結晶がたくさん出ていて
PHも高かったからドキドキ
今回も結果が悪かったら療養食になると
お話を伺っていたので、
こんなにフード食べない子が
そんなの食べる訳ないじゃん
と思っていました。
結果はなんと、ストラバイトは出ておらず
PHも6.4と基準値になりました!
ただ、蛋白が少し出ていましたが、
あまり気にしなくて良いとの事
血液検査の結果は、
来月の狂犬病ワクチンのついでに聞きます。
自ら近寄っていったのに
前後に囲まれて困っています
後ろにいるフレブルちゃんは
さっきと違う子です。
珍しく病院に秋田犬が来ていました!
外に出て行く時に
みんな大きさにビックリして
ワンワン吠えてる子も。。。
大きくておとなしくて
可愛かったなぁ
これから桜を見に
いつも行くお店に行きますよ~
移動途中にも
桜がたくさん咲いていました
IKEAもずっと行ってないなぁ
桜通りという名の道。
この通り沿いに
ママの恩師のお家があるのですが、
今日は(も?)素通りさせて頂きました
桜と一緒に撮るって
難しいね
ワンちゃんがたくさん通り
皆さん桜と写真を撮ってました。
こんな大きなモフモフな子も
通りがかってテンション上がります
お店に入ろうと思ったら
またもやフレブルちゃんとバッタリ
今日は日差しが暑くて
まるぴぃもガハガハ
床に張り付いて涼んでます。
暑いから早く帰ろうって感じね
HAPPY EASTERコーナーで
写真撮影
ところでEASTERって何?
いつなの??
応援ポチ宜しくお願いします
3月31日(金)まるぴぃ2歳と89日(生後819日)
こんばんバウッ
ボク、ミルク寒天が大好きなんでしゅ
ちょぴっと落ちたのも
拾って食べましゅ
あ~ん
早く~!
あ~ん
こんなに食べて大丈夫?
と思ったけど、
]いつもより良いウ○チが出ました
寒天がお腹に良いのかも
応援ポチ宜しくお願いします
3月30日(木)まるぴぃ2歳と88日(生後818日)
こんばんバウッ
今日の午後はママの漢方外来があったので
まるぴぃにはお留守番をお願いしました
そのご褒美に夜んぽへ
コロナ後遺症を発症してもうすぐ2年。
大学病院の後遺症外来にかかっているので
後遺症に関わる症状は全て
専門医の診察を受けています(全部で6科)。
漢方ももちろん専門医。
しっかりお話を聞いて下さって
診察した上で処方してもらっています。
漢方の診察は基本的に
脈診・舌診・腹診がありますが、
大学病院だけに今のシーズンは学生さんが研修に来ていて
学生さんも指導医の説明を受けながら腹診の練習
西洋医学との違いや診察方法が
私にも分かる説明で面白かったです。
患者の話と症状だけで
薬を漢方薬を出す医師が多い気がしますが
奥の深い漢方だけにそれで大丈夫?
って思ってしまいます。
まさかまさかの夜んぽに
笑いが止まらないまるぴぃさん
なんとか夜桜の写真が撮れました
楽しそうね
いつの間にか花壇のお花が満開
また日中に見たいなぁ
ここはワンちゃんが
たくさんお散歩する所なので
スンスンが止まりません
月と夜桜
珍しくお水をがぶ飲み。
ホラーじゃありましぇんよ
応援ポチ宜しくお願いします