ここ最近、鼻水、くしゃみがよく出ます。だいたい、稲刈りのシーズンは、調子が良くありません。何の花粉?なのでしょう。稲?もう終わってますよね・・。そば?地域限定ってな感じですよね・・。ま、空中には、いろいろ花粉は飛んでいるのでしょう。(T_T)
さて、カブトムシ。今年生まれた卵&幼虫、1ケースに30数個入れていましたが、どうなっているか、今朝ひっくり返して見てみました。すると、幼虫が19匹、大きく育っていました。残りはどこへ行ったのか不明ですが、たぶん共食いしたのでしょう。狭い飼育ケースの中ですから・・。
さらに、まだ生きているカブトのケースもひっくり返してみたら、卵が結構ありました。これも飼育ケースに栄養価の高い土と一緒にしておきました。今後が楽しみです。(^^)
我が家には、飼育ケースは全部で6あります。それら全てで、卵&幼虫を育てている訳ですが、このまま順調に育てば、100匹ぐらいのカブトムシが、来年の夏には生まれることになります・・。ちょっと考えたくないですが・・。(^_^;) という訳で、誰か幼虫いりませんかー???
さて、このブログを書いている最中も、ハナミズが・・。マスクを付ければ、それでも大分マシになるのですが、まだ暑くてマスクをつけることも出来ません。早く、花粉症の特効薬でも開発されませんかね~。