goo blog サービス終了のお知らせ 

船長の海へ山へ

船長の、獲ったぞー!&滑ったぞー!

アジゴ釣り (^^♪

2009-09-15 19:44:24 | 釣り
月曜日。
Tが日曜日に運動会があった為、振替休日。
そこで、船長も午後から休暇を取り、子供たちを連れてアジゴ釣りに出かけた。
行った場所は、いつもの小学校前。
ここは、車が横付け出来るので気に入ってます。
仕掛けを作り、海に落とすと、、、釣れます。
餌なしでも食ってきます。
爆釣の予感。
今回は、TよりもCの方が上手に釣りあげていきます。
センスあるかも・・。
一方、船長は、魚を針から外すことに専念します。
休む暇もありません。
次から次へと、釣りあげていきます・・。
写真すら、撮る暇ありませんでした。
結局、午後3時前から6時過ぎまで、ずーっと釣れ続きましたわ。
☆今回の釣果 アジゴ614匹 サンバソウ15匹 コダイ5匹 サバ1匹
ま、この他にクロアイは捨てて帰りましたわ。
さて、ここからが大変!
午後8時からアジゴの処理を始めて、なんと、11時30分までかかりました・・。
その間、休憩なしの立ちっぱなし・・。
釣りを3時間して、釣った魚の処理に3時間30分。
まじで、くたびれましたわ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2000人の吹奏楽 ♪

2009-09-15 00:46:15 | 仕事ではないよ

Image112 土曜日の夜、マーチングを観に行ってきた。

参加者数、約2000人の祭典です。

午後3時30分に会場に着いた時には、既に多くの観客が並んでいました。

Image114 全席自由なので、早い人はきっと午後一から並んでいるのでしょう・・。

午後5時30分に開会した祭典は、ファンファーレに続き、全員による合同演奏で幕があけました。

それでは、写真に撮った団体のみ感想を。

Image115 ☆最初の出場団体は、T鳥商業高校。

毎年、一番最初に演技をします(帰る都合なんですけどね・・)。

この高校、なかなか素敵なマーチングなのですが、今ひとつ大衆受けしないのは、皆が知らない曲を演奏するから・・。

Image116 観客は大半が、素人。

やっぱ、知っている曲だとノリが違うんですけどね~。

☆小学校合同演奏は、良かったですよ。

Image117 マーチングではないのですが、一生懸命練習してきたのがよく分かる演技、演奏でした。

☆一中。

言わずと知れた、吹奏楽のトップレベルの団体です。

Image118 ☆M江女子高。

ここ、船長的には、きびきびした動きが大好きで、応援しているのですが、年々人数が減ってきています・・。

来年は大丈夫かな~?

Image119 ☆中学校合同演奏。

レベルは超高い、中学。

でも、合同で練習とかしないので、動きは一切なし!

Image120 でも、いい音楽聴けます。

☆T社高校。

我が母校・・。

特にコメントすることはないですが、、、今年は歌、皆、上手かったです。

Image121 ☆D東高校。

ようやく、マーチングが観れて「ほっと」しました。

なかなか、いい動きでした。

Image122 ☆T正大S南高等。

甲子園ベスト8は、見事でした。

ここのマーチングは、県内(高校では)唯一つのフェスティバル部門(形式)です。

Image123 ☆I雲高校。

今年は、マーチングはしませんでしたね~。

盛り上げ役に徹した??

Image124 ☆T川第二高等学校。

今年の特別ゲストです!

やっぱり、良かったですわ。

正統派マーチング!とでもいうのでしょうか。

もっと観たかったですね~。

Image125 ☆フィナーレ。

全出場団体(保育園とT鳥商除く)による、メモリーの演奏です。

照明が消され、光の演出でとても綺麗なフィナーレでした。

さてさて、来年のゲストは、どこでしょうかね~?

今から楽しみです。(^^♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする