遂に、Cの最後の大会
組手、形とも優勝がかかっている
まずは「開会式」
S真ちゃんとの、選手宣誓
昨晩は、なかなか寝れなかったらしいが、
二人とも堂々とした、いい宣誓だった
午前中に「5、6年生形」試合
体調不良者が多く、棄権者続出
Cは、シードだったこともあり、
2試合で優勝
形を4種類も練習してきたのに
結局、2つの形しか打たなかった・・
午後から「5、6年生組手」試合
形同様、棄権者多く、
休み無しの、まさかの3連続試合
1試合目は、上段蹴り2本決めて勝ち
2試合目は、同じ小学校の同級生
これまで、一度も対戦したことがない
判定4ー1で勝ち
3試合目も、上段蹴り2本決めて勝ち
これで、形も組手も優勝
有終の美を飾る事ができた
会派の皆さん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/44/6faa55829f11c16a4d44994596f91f4d.jpg)
Y絡教室の皆さん
組手、形とも優勝がかかっている
まずは「開会式」
S真ちゃんとの、選手宣誓
昨晩は、なかなか寝れなかったらしいが、
二人とも堂々とした、いい宣誓だった
午前中に「5、6年生形」試合
体調不良者が多く、棄権者続出
Cは、シードだったこともあり、
2試合で優勝
形を4種類も練習してきたのに
結局、2つの形しか打たなかった・・
午後から「5、6年生組手」試合
形同様、棄権者多く、
休み無しの、まさかの3連続試合
1試合目は、上段蹴り2本決めて勝ち
2試合目は、同じ小学校の同級生
これまで、一度も対戦したことがない
判定4ー1で勝ち
3試合目も、上段蹴り2本決めて勝ち
これで、形も組手も優勝
有終の美を飾る事ができた
会派の皆さん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/44/6faa55829f11c16a4d44994596f91f4d.jpg)
Y絡教室の皆さん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/c5/f917c798d83e8d944155ee8e2929d799.jpg)