🍺は、寝る直前までとっておいて、
車のシガーソケットから電源をとり、
湯を沸かして☕
沸くが、ケーブルがかなり熱くなる
何かちょっとヤバイ感じ😱💧

👆寝床
夕食は、町で唯一夕食が食べられる店へ
その名も、銀座!
ま、真っ暗な路地にポツンと
食べたのは、鶏ホルそば
700円也
出来上がったそばに、タレをかけて食べる
このタレが、なかなか美味しく、
ペロリと
後は、TVでも見ながら
寝よう😪
温泉まで、6分
冷泉のはずなのに、超熱い湯だった
リフト券提示で半額の200円
隣の神社にも、ついで?にお参り
湯がつく地名は、
やっぱり掘ると温泉が出るんですね
山の融雪は、全て水
道路がずっと川みたいになってたいた
町まで戻って、スナップ
道の駅にも行ってみたが、

ご当地の土産は、ほぼ皆無
何も無いところです
2時30分まで滑って終了
4時から開会式
もう、先生達に任せて、
船長のお役御免
温泉へ向かうとするか😁
それにしても、
県選手宿泊場所の宿が古い
10本滑って休憩
ゲレンデは、ショボい
大会するには、少々物足りないかも
早めの昼食
唐揚げ丼950円