船長の海へ山へ

船長の、獲ったぞー!&滑ったぞー!

久しぶりにのんびりと・・(^.^)/

2008-09-22 20:49:34 | 家族

昨日は、ゆったりと、まったりと過ごさせてもらいました。本当に久しぶりに休日をした!ってな感じでしょうか。そして、映画では、心洗われるひと時を過ごしました。(^^♪

午前中は、Pルーン狩りにH原まで出かけました。家を出たのは8時40分ごろ。あいにくの大雨でしたが、ハウスの中は、雨音がうるさいだけで、濡れるわけでもなく、ゆっくりとPルーンを味わいましたわ。もちろん、朝食抜きで行きましたよ。(^^)v

1番客かと思っていましたが、なんのなんの、すでに先客が来ていました。しかも複数の団体が・・。つわものがいるものです。当然、我々よりも早く来ているぐらいだから、朝食抜きなんでしょうね~。(@_@)

P1010694 朝食抜きで行ったのですが、思ったほど食べれませんでしたわ。(>_<) 15個ぐらいでも食べたでしょうか。Tも15個ぐらい食べていました。この子は、よく食べます。それに比べCは、2個ほど・・。兄弟でも嗜好にかなりの差が出ますな。ちなみにPルーンは、鈴なりでしたよ。

午後は、予定通り映画祭に。「マリと子犬の物語」だったかな、これは良かったです。最初から最後まで、涙を出させるように作ってある映画でしたわ。Tも泣いていました。私に似て?感受性豊かです。そしてCは、なぜか怖がっていました・・。(^_^;)

次の映画も見ました。が、子どもには少し退屈だったかもしれません。「アース」という、きれいな映像のドキュメンタリー映画だったのですが、「野生の王国」みたいだったと、評している人もいましたわ・・。

この映画、環境保護の視点から作られたそうですが、環境保護を訴えるには、少しインパクトが足りない気がしました。この映画を見て、何らかの行動に移す人は少ないでしょう・・。きれいな映像の映画で終わってしまうのが、なんとも残念です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運動会 (^◇^)

2008-09-20 21:59:34 | 家族

晴れました!暑かった!そして運動会も予定どおり。Tにとっては、初めての運動会。もちろん私にとってもですが・・。

朝9時の入場行進から午後2時ぐらいまで、ずーっと校庭にいました。私は日陰のところにいたのですが、多くの保護者はひなた・・。みんな日焼けで、真っ赤になってましたわ。でも、いい場所で見ようとすると、そうなりますわね。

P1010686 さて、Tは3種目に出場。他にダンスや応援合戦にも出てました。遠くて写真が小さいですが一応掲載してみました。デカパンリレーです。なかなかいいフォームで走っています。Tの出場した3種目は、80m競争、デカパンリレー、球ころがしリレーです。ま、私に似て?いずれも早かったですわ。

感心したことが1つありました。それは、6年生が結構しっかりと、体育会の運営を手伝っていることです。ここまで出来るんだ~というのが、率直な感想でした。CC事業での通学合宿とか、ちょっと甘やかし過ぎかなー、などとちこっと反省です。来年度の事業では、6年生に主体的に取り組んでもらえるような、プログラムを考える事にしましょう。

嬉しい事もありましたよ。CC行事に参加していた子供たちから「Yちゃ~ん」と、結構声をかけられた事です。まわりの保護者からは、何者?ってな感じで見られますが・・。(^_^;)

さてさて、明日は映画祭に行く予定です。義理でもないのですが、仕事関係での知り合いから「チケット買ってくれ~!」と頼まれると、ま、断れませんわね。でも、いい映画がするので買ったんですよ。本心は「本当は釣りに出たいのだけれども・・」ですが・・。^_^;

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Wーキング教室 (●^o^●)

2008-09-19 22:24:48 | 仕事

今日は暑かったですね~。台風の影響による、フェーン現象だったのでしょうか。そして明日も雨の心配はなさそうです。運動会も、予定どおり行われることでしょう。(^o^)

さて、台風を心配し続けたW-キング教室、無事開催できましたわ。もちろん外で。風があって涼しいと思いきや、結構暑かったですわ・・。しかも、時折日が出るし。と、まー、わがままな事を言っていますが、本心は、予定どおり開催出来てよかった!と胸をなでおろしています。(^-^)

P1000219 この教室、6回シリーズで約2か月間に渡って開催するのですが、定員の倍の応募があり、約半数の人を抽選で落とさなくてはいけないほどの、人気でした。そして本日、当選者全員が出席されました。これも凄い事です。本当は、2名ぐらい欠席があるかな~と、思っていたのですが・・。

Photo 講師は、CC行事がきっかけで色々と頼むようになったKさんです。この子がまたいいキャラで、なかなか良い雰囲気を作り出します。教室は、計測(血圧・体重・体脂肪・骨密度)→オリエンテーション→講義→アンケート→解散ってな感じで進みました。もちろん終始にこやかに。(^^)

次回(1週間後)は、いよいよフィールドに出て実際に歩きます。参加者の皆さんも、きっと1週間、真面目にW-キングをして2回目を迎えることでしょう。私も次回は一緒に歩きます。楽しみですな~。(^^)v

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

迷惑な台風・・。(-_-メ)

2008-09-18 20:42:18 | 仕事

夕焼けが出てましたね・・。本当に台風が来ているの?ってな感じの天気です。

夕方の天気予報では、明日は曇りとのこと。でも、土曜日が雨になってました。土曜日は、小学校の運動会なのですが・・。(-_-)

さて明日は、以前から計画をしていた、Wーキング教室の初回です。このまま、台風の進路が北を指すことなく動いてくれたら、明日は何とか出来そうです。なんたってこの教室、外でする予定なので・・(当たり前??)。

それにしても、ヤキモキさせてくれた台風でした。停滞したり、行ったり来たりしながら、ようやくここまで来たか、という感じですよね。ま、迷走するのが、この時期の台風の特徴なのかもしれませんが・・。おかげで?ここ3日間は、台風情報を何回見たことか・・。

ま、直撃しなくて良かったです。いつぞやのように、家の瓦が飛んで行ったら大変ですから。

明日は迷走しないで、早く通り過ぎてくれることを祈るばかりです。出来れば、土曜日も晴れますように・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

霊験あらたかなる・・ ③

2008-09-17 20:31:54 | 冬でない山

台風が近づいてます。明後日、私の担当する事業があるのですが、直撃だったら中止ですね・・。早く通過してくれることを祈りましょう。

さて、1500円のニジマス定食を食べ終わり、温泉に向かうことに。M山から近く(10KM)に、結構有名なM温泉があるのでそこで入る事に。温泉の案内図を見ると「河原温泉・混浴・無料」の文字が・・。決まりです!他の所を探すことなく、直行しました。

P1010678 いわゆる、皆さんがイメージするような温泉。橋からよく見える、囲いはお情け程度の、よくある光景の温泉。入るのには、ちょっと勇気がいります。なんたって間昼ですから・・。着いた時、小雨が降っていましたが、先客がいました。子どもとお父さんです。お母さんはさすがに外で待機でしたわ。

P1010679 服を脱ぎ、湯をかけて温泉へ・・、とはいきませんでした。なんせ、熱い!湯がとても熱いのです。それでも裸のまま、河原にいる訳にもいかず、我慢して湯をかけ、湯船?へ。慣れてきたら極楽。湯は2エリアに分かれていて、1つが原泉の湯(60度)が出ており、2つ目がそれより少しぬるめの湯になっていた。でも、熱い・・。(@_@;)

最初に入っていたのは、尾道から来られていた観光客。我々が入って間もなく、別の人も入りにやって来た。こちらは、三重からの観光客。遠!熱いので入ったままではいられません。隣が川なので、様子を見に行きます。当然、全裸。対岸からはまとも、です。というか、周りの宿からは見放題です・・。で、気が付きました。対岸でカップルがこちらを指さしているのを・・。 (^^)v

P1010680ま、別に恥ずかしくはないのですが、再び湯船に浸かります。K村さんは、熱いため早々に退散。写真は、熱いのを我慢している私。下から熱いのが湧き出てきているので、体は浮気味になっています。(^_^;)

その後、石鹸で体を洗いたいというK村さんの希望のもと、大衆温泉に。300円。が、ここにも石鹸はありませんでした。残念、K村さん。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする