船長の海へ山へ

船長の、獲ったぞー!&滑ったぞー!

学習広場

2011-07-28 20:02:46 | 家族
 
24日から、CCを会場に「学習広場」が開催されている。
運営は、地域の元教員を主なメンバーとするボランティア。
CもTも毎日、通って勉強をしている。
勉強と言っても1時間ほどだが・・・。
ま、なによりも、毎朝、CCに通う事で規則正しい生活が出来るのがよい。
(ラジオ体操もあるし)
地域の人達に感謝ですな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の獲物は、、、

2011-07-27 19:41:53 | 家族

アジゴ。

おじいちゃんと、夕方、釣りに出かけた子供たち。

約300匹のアジゴをゲットして帰ってきました。

誰が、シゴするのだ・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は、、、

2011-07-26 23:05:32 | 家族

ナマズ・・。

今日も子供たち、畑の横の用水にいた、ナマズの赤ちゃんをゲットして、お持ち帰り。

いつものように、「飼いたい」と言う。

でも、カメと一緒に飼うのはどうかと・・。

もちろん、金魚とは一緒に飼えないし・・。

と言う事で、これまた、逃がす事になりました。

夏休みに入ってから、日課のように畑から何らかの生物をゲットしている子供たち。

その内、畑周辺の生物、いなくなるかも~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今度は、、、

2011-07-25 20:28:58 | 家族

家に帰ると、玄関先にバケツが・・・。

覗いてみると、すっぽんの赤ちゃんが3匹。

まさか・・・。

子供に聞くと、「畑でとってきた」とのこと。

そして、「飼う」と。

噛まれるのが目に見えているので、逃がす事にしました。

それにしても、うちの畑。

どんだけ、生物の宝庫なのか・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またもイシガメ

2011-07-23 21:03:20 | ペット

Image661 子供たちが畑から、イシガメを捕まえてきた。

この前より大きなイシガメ。

(※ 性別不明。

明日、計測したついでに、性別も見てみます。)

Image663 飼う事になり、急遽、カメの飼育小屋(?)をつくった。

ま、家にあったもので取り合えず作り・・・。

(※ 柵は、以前チャボを飼っていた時の物を代用。

水を入れているケースや、ブロックは、その辺に転がっていたもの・・。

それだけでは、寂しかったので、大豆の枝葉を投入。

エサとして、キュウリも入れてみましたが、これは食いませんでしたわ。

・・・畑では、食われているらしいが・・・。)

その後、近所の用水へ砂を採りに行ったり、ホームセンターでブロックを買ったり。

Image665 一応、カメが住めるような感じの小屋が完成。

(※ サイズ 85センチ×55センチ。

プール(?)のサイズ 50センチ×20センチ 深さ13センチ。

ちょっと小さいですけど、我慢してもらいましょう。

Cも、砂を入れたりと手伝っています。)

いざ、カメを放して見ると、ちょっとした問題も発覚・・・。

Image666 明日、手直しですな。

(※ Cも、お疲れ気味です。

砂を採りに行ったり、ブロックを運んだりと、頑張って働きました。)

本日は、砂取りで、腰が痛いですわ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする