ひとりごと

日々様々なことをのんびりと書き綴ります。
時々、スケオタになることも・・・
コーヒーと読書と空を見るのが大好きです。

荒川さんの次は 美姫ちゃん

2014年08月08日 | フィギュアスケート

2007 Worlds Ladies FS Miki Ando

 世界女王のバトンは

みどりさん  有香さん  静香さん 美姫ちゃんへ。

この前年はトリノオリンピックシーズンで、美姫ちゃんは4回転サルコウに挑戦しましたが、成長期からくる体型変化と、足の小指骨折のため失敗し、他のジャンプでも失敗、15位という成績で終わりました。

 私は当時、4回転で注目された可愛らしいくって表現力もある安藤さんに興味を持っていたものの、どちらかというとミラクル真央ちゃんが出れなかったことに不満をもっていたので、失敗した演技もわりと冷静に、あーやっちゃったなぁくらいに見てました。

ところが、荒川さんが金メダルと決まってからのTV映像をみて私はすっかり安藤美姫ちゃんに心を奪われてしまったのです。

その映像とは、

荒川さんに駆け寄っていって

「しーちゃん おめでとう~

とハグしていた安藤さんの姿が映し出されていたもの。

普通、不本意な結果だったら、他の人に祝福をする余裕もないのではないかと。。。

なんて良い子なんだろうと衝撃を受けたのでした。

そして、この子はいったいこの試練をどう乗り切るのだろうと興味深々になったのでした。

翌シーズン、新コーチ ニコライ・モロゾフさんと出てきた安藤さんはトリノとは別人のように次々と難しいジャンプを決め、シーズン初めのグランプリシリーズ スケートアメリカであっさりと優勝してしまいました。

それは私だけでなく世界に衝撃を与えました。

女子選手で世界初、4回転サルコウを試合で認定されたたった一人の少女が、オリンピックで惨敗し、そのわずか数か月後に鮮やかにカムバックしたのですから。

あの大バッシングを経てこの世界選手権、 

今みても胸が熱くなります。

 

この時男子で優勝したのは フランスのブライアン・ジュベールさん、2位は高橋大輔選手でした。

今月の22日から始まる、荒川さん主催のフレンズ・オン・アイス(新横浜スケートリンク)で久しぶりに美姫ちゃんとジュベが共演します。

TV放送しないかなぁ。


夏野菜を食べる

2014年08月08日 | 日記

毎日暑くて、食欲も減退します。

そんな時、カレーっていいですね。

あの香り、食べた~いって気分になります。

ココイチさんの夏野菜カレー

 

 

オクラが美味しかったのです。

最初はどれにしようか迷っていて、お店の方に聞いたら、こちらが美味しいですよと。

お店の人おすすめのメニューはやっぱり美味しかったです。

 迷った時はその道のプロにおまかせはいいかもしれませんよ

 

エムケーホームズ