ひとりごと

日々様々なことをのんびりと書き綴ります。
時々、スケオタになることも・・・
コーヒーと読書と空を見るのが大好きです。

照明セミナー初参加

2016年07月05日 | 仕事

あかり がどのように生活に影響するのか、興味が沸き

また行かねばならない所がセミナー開催場所、メディアテーク近くだったので

一緒に連れて行っていただきました。

 

しかし、あれだけ楽しみにしていたセミナーが暗くなったとたんに睡魔に襲われてしまい・・・

セミナー内容は 

Tマネージャーブログ で  m(__)m

 

セミナー内容は・・・でしたが、展示会場でのお話はいくつか頭に残りました。

初めて聞いた

「温白色」

見え方の違いはこちらで→http://www2.lighting-daiko.co.jp/led_products/products_info/3500k.html

 

 

スイッチをクリックするととてもよくわかります

 

ここ最近はダウンライトが多く見られ、交換するのが大変では?の私の質問に

10年は持ちますからとのお返事

会社のIさんから聞いていたのに、実際見て言われると、あーそうだったと・・・。

熱くならない、外につけていても虫が寄らない

等々

 また、おしゃれなペンダントライトにうっとり~

ゴージャスなシャンデリアタイプ

信楽焼きの美しい色合いのもの・・・

だったのですが、ふと

「地震がきたら困るのでは?」

と言うと、

ダイコーさんの方がにっこりしながら

「今はシリコンカバーもあるんですよ♪」

おおー!!

さわると柔らかい

これなら地震で揺れてもガチャーンとはならないですね。

間接照明の美しさ

短い時間での見学でしたが、行かせてもらってよかったです。

 

実は 私の中で照明は今だに 蛍光灯と電球

さすがにLEDはわかりますが、調光 というと??だったりしてました。

今やリモコンで昼光色や昼白色への切り替えができるのですね

 

照明は とても広い世界なのだと感じ、もう少し勉強してみたくなりました。

参加させていただき、ありがとうございました