ひとりごと

日々様々なことをのんびりと書き綴ります。
時々、スケオタになることも・・・
コーヒーと読書と空を見るのが大好きです。

見た目

2015年01月20日 | 日記

Sさんのブログにもありましたが

 

りんごをいただきました。

 

大変高級そうなりんごで、食べるのがとっても楽しみでした。

 

 

 

 

 

想像通り 切ると 蜜がたっぷり入ってとても美味しかったです

 

同じ頃に、

母が頂いたのだけど食べきれないからと、こちらもリンゴをいただきました。

ちょっと見た目 残念なリンゴでした。

 

 

 

ところが、

切ってみると、こっちも蜜がた~っぷり入っていて、すごーーーく美味しかったのです。

見た目だけで判断してもったいないことをしていることがあるかもなぁ・・・・と思った出来事でした。

 

本当の中身をしらないで批判するのもやめようと、反省&心にきめた私でした。

 

 

 

 

 


カヌレ

2015年01月19日 | 日記

ずいぶん昔に流行った食べ物

カヌレ

フランスの焼き菓子で、カヌレ(溝のついた)型で焼くのですが、

外側がカリッとしていて、中がラム酒が入ってしっとり、

美味しいお菓子です。

東京駅で久しぶりに見かけ、嬉しくってお土産に買ってきました。

息子の感想

「味噌入ってるでしょ、味噌焼き菓子だな」

 

  Oh! no・・・・

一緒に行った方に頂いた 生チョコは大絶賛されました。

 

そして我が家の息子たちの大好物 こちらも

 

 

東京バナナ 菜の花 バナナシェイク味

 

可愛いおまけ付でした

 

 

 


みるということ

2015年01月18日 | 仕事

フギュアスケートをTVで観るだけだった私が、何年か前に仙台で開催された試合を観に行ったことで

すっかり会場観戦に魅了されました。

スピード感や全体をみるというところが全然違うのです。

実際に観て、家に帰ってTVなり、録画を見ると、解説があったり、細かい表情をみたりできるので

やっぱり会場観戦っていいなって思います。

 

ふと

 

家を建てるのも、今やネットでいろんな情報があり、事足りそうな気がしますが

やっぱり実際見ることは大事なのではないかと思ったのでした。

完成展示会はだから大切なのかも・・・。

 

 


1月17日

2015年01月17日 | 日記

17日 阪神淡路大震災 

もう20年たつのですね
まだ昨日のことのようです
私は遠かったので、姉の無事を確認し、義妹の無事を確認できてホッとしてました。
けれど、大変なことがありすぎるほどあったことを後に知りました。
涙が止まらず、

今も苦しんでいらっしゃる方々が多くいらっしゃることを心に刻み、子どもたちに伝えたいと思います。
そして東日本大震災の時に、神戸の方々の経験と知識がとても助けてくれたことも

東京で宿泊した朝
いつものように5時に目覚め、TVを観て
再度感じたことでした