今年、初めて聞いた、さくらの伝染病「テングス病」
これから、桜前線が訪れる矢先、枝を切り落とされ、剥げ坊主になっているソメイヨシノが痛々しい。
罹ってしまったら、どうしようもないらしい。
ソメイヨシノが戦後ものすごい数が植えられて、それらがちょうど60年を迎えることにより、歳のためか、免疫力も衰えてきているらしい。
自分達に出来ることを調べてみると、
根っこが浅いため、根元を踏み固められると呼吸困難、栄養不足になるらしい。
できるだけ、根元に近寄らないで、土を柔らかく保たせることくらいだった。
海岸沿いや山の松も、松食い虫により枯れ、消毒でも対処しきれていない。
原因は、松食い虫だけでなく、酸性雨や排気ガスのせいかもしれないとも言われている。
さくらも、樹齢だけでなく、環境汚染も原因の一つではないだろうか。
さくらや松が犠牲になっていることに関心を寄せることで、少しでも、みんなが環境問題に取り組んでほしいものです。
これから、桜前線が訪れる矢先、枝を切り落とされ、剥げ坊主になっているソメイヨシノが痛々しい。
罹ってしまったら、どうしようもないらしい。
ソメイヨシノが戦後ものすごい数が植えられて、それらがちょうど60年を迎えることにより、歳のためか、免疫力も衰えてきているらしい。
自分達に出来ることを調べてみると、
根っこが浅いため、根元を踏み固められると呼吸困難、栄養不足になるらしい。
できるだけ、根元に近寄らないで、土を柔らかく保たせることくらいだった。
海岸沿いや山の松も、松食い虫により枯れ、消毒でも対処しきれていない。
原因は、松食い虫だけでなく、酸性雨や排気ガスのせいかもしれないとも言われている。
さくらも、樹齢だけでなく、環境汚染も原因の一つではないだろうか。
さくらや松が犠牲になっていることに関心を寄せることで、少しでも、みんなが環境問題に取り組んでほしいものです。