12月になって、早10日が過ぎようとしています。
今年一年を振り返ると、大震災という人生で最大のショックを味わったこと、
インコのルイが家族になったこと、ベリーダンスでユニット活動が出来たこと・・・
変化が多かった感じです。
7月には、私の自宅サロン「せらぴすべい」もお蔭様で
丸5年を迎えることが出来ました
震災後、一旦全くお客様がいらっしゃらない時期があったけれど、
少しずつ、“元気を取り戻して周囲の人の力になりたい”というような方を始め、
リラクゼーションを目的に、またご来店してくださるようになりました。
その時のお一人お一人のセッションの内容は、忘れられないものとして、
私の一生の宝となっていくことでしょう。
大きな変化があった2011年ですが・・・
せらぴすべいを開業当初から、変わらず支えてくださっているお客がいらっしゃいます
約7年前、通っていたスポーツジムで初めてお会いした、(その頃はお互い今の職業でなかった)
「わかこさん」
アフリカンダンスサークルの先生です
レッスンで使用している田原コミュニティープラザは、
震災で半年間使用不可能になり、活動も出来ない状況になりました。
その期間も毎月、せらぴすべいにはご来店してくださって、
ご自身の立ち上げたサークルを復活させる為に、
熱い想いを語っていらっしゃいました。
秋には施設も改修して、サークルも復活
現在は、その時に話していたことを実現させながら、ご活躍中です
アフリカンダンスは、私もスポーツクラブ時代にかなりハマりました。
踊ることは好きで、小さい頃から、色々なダンスには挑戦してきましたが、
アフリカンダンスを始めた時、私の中の、何かのブロックが外れた気がします。
上手い下手は気にせず、ただただ自分の心の中の表現・・・
わかこさんのブログに書いてありました。
「太鼓の音を聞きながら、ステップを踏むだけで、脳から多量のセロトニンが放出され、
活き活きとした状態になる」
先月のフェアトレード祭の時に、久しぶりにアフリカンダンスに触れました。
ジャンベ(太鼓)の音に合わせて踊っている
お子さん達が、どんどん心がオープンになって、表情が生き生きしてくる姿を見て、
こういうヒーリング法も取り入れていきたいな~って思いました。
以前の、私のヒーリングのイベントで一度だけジョイントしたことはありますが
ベリーダンスも太鼓がメインの音楽で踊ることもあるし・・・
なんか、今までやってきたことを融合出来たら
楽しいな~って思いました
とってもキュートな、わかこ先生の情報です
サークル 「アフリカン ハートムティ」
“トラディショナル重視ではなく、ワールドミュージックを中心に、
裸足でのびのびと、アフリカンコリオを愉しむオリジナルプログラムです”
毎週月曜10時半~
お子様連れOK(嬉)
お問い合わせ&活動場所:田原コミュニティプラザ 028-672-4000
わかこパワー、是非味わってください
わかこさんのブログ ラベンダー日和 http://ameblo.jp/mti-0430/
急に寒くなり体調崩しがちですが・・・
栄養と適度な運動&リラクゼーション(=せらぴすべい)で
楽しい年末年始を過ごしましょう~