甥っ子が最近立てた~と思ったら、走り出したそうです
人間のパワーって凄いですね
少し前まで・・・
子供の頃は先生に恵まれていたのに、大人になってからは・・・???
ってちょっと疑問に感じていた部分がありました。
それは学校の先生、趣味等の先生のことです。
最近になって解ったのですが、高い才能を持ってると思う人に期待し過ぎている自分がいたんです。
持って生まれた才能だけでお仕事している人もいるし、
勉強が好きで知識と経験でお仕事している人もいます。
その仕事に憧れて努力して才能伸ばしながら、人間性も一緒に向上している人もいます。
どれも先生としてOKなんですよね・・・
会社の上司とかも同じかな~
先生だから、上司だからと完璧な人間でなくては困るっていうのは
自分のエゴでした
どんなタイプの先生か見極めて、自分の目指すとこと似た先生を選ぶと苦しくないかも
それか、タイプ違っても、尊敬できる部分だけを学ばせて頂くって感じで。
人間に生まれてきた理由は死ぬまで修業する為・・・
完璧な人はいない・・・
先生、上司、親、パートナーが何を学んでる最中かな???
そういう優しい目で見られたら、関係性がもっとよくなるかもしれませんね
ルイも瞑想しながら修業中~