![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/a2/d57c5f300445312c7d68b7f5df6b6d15.jpg)
先日、実家の両親が宇都宮に来ました。
私の仕事中、母がガーデニングで植えてくれた琉球朝顔が、今朝、大輪の花を咲かせました~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hawaii_rainbow.gif)
お店で売られている時には何色かの情報は無かったのですが、母と私の望み通りのとても鮮やかなブルーとバイオレットのコンビの花です!
オーラソーマのボトルに例えると・・・B44 ガーディアン・エンジェル(守護天使)かな~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
この朝顔と同じくブルーとヴァレットの組み合わせなんですよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
変容させる人(トランスフォーマー)で自分自身や他の人を解放し、平和を使命とする人のエネルギーが入っています。
私の魂のボトルでもあります。
朝顔と言えば・・・思い出すのは小学校1年生で入学してすぐの理科の授業で、一人一人小さな鉢を託され、朝顔の種を蒔いて育てたこと。
確か4月末頃に蒔いたっけ・・・
朝顔って結構芽がでた後は葉っぱが出て、茎が伸び、ツルが出て・・・グングン成長していくんですよね!
でも・・・私の朝顔はなかなか芽が出なかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
周りの友達のものは、双葉が出て、本葉になって・・・と順調に成長していったのに、私のは気配も感じられないの~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cry2.gif)
でも担任の女の先生が「絶対芽が出るから、諦めないでお水あげようね!」
といつも励ましてくれました。
結局甲斐あって、5月も半ばを過ぎた頃に休み明けに可愛い黄緑の双葉が出ていて、嬉しかったな~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)
それから、追い付こうとばかりにメキメキ成長して、皆と同じ位に濃い紫色の花を咲かせました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
何だか、私の人生の縮図かも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
私って子供の頃は話し始めるのも遅かったし、幼稚園でも自分から友達に話しかけることが苦手な子でした。
お弁当も食べるのがクラスで一番遅くて、休み時間にもずれこんで先生ともう一人の友達と一緒にゆっくり食べていました。
でも幼稚園から帰ると、うち弁慶な私は空のお弁当箱を母に渡して、「今日は○○ちゃんとお話したよ!」と毎日1人か2人なんですが、自分の成果を得意気に話していました。
子供なりに、苦手なことを克服しようと努力していたのでしょうね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
お客様にも時々お話するのですが、目標は細かく設定した方がいいですよ!
昔歌ったことがある「一年生になった~ら!友達100人出来るかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
はあまりお勧めしません!
100人なんか目標にしていたら、30人位で子供の私は挫折していたでしょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
「1日1人の新しいお友達とお話出来たら自分を讃えよう!」
目標達成して褒められると人間ってやる気が出るから、努力も続くってもんなんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
ダイエットでも5キロ減を目指すのではなく、1週間に1キロ減ですね!
そしてコマメに自分を褒めてあげること
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
一番、苦手としていた人とのコミュニケーションを今は仕事にしている・・・
子供の頃の記憶もしっかり残っているので、とても不思議な感じです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
成長の速度、開花の時期は人様々だけど、どんな時も諦めず、自分を大切にして、お水と肥料を与え続けることは忘れないようにしたいですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
殺風景だったうちのベランダも母のお陰で賑やかになり、毎朝ベランダに出て、花達のエネルギーを体に充満させることが楽しみの一つになりました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/06/c0/abab033a25f5da06e4197fe0a451f81e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/44/e1/4980b2877c65dd4a3f93ff4ab70331ff_s.jpg)
そして楽しみがもう一つ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/07/3f/b55970bea6f0fb64f3f8b7f76a495dd0_s.jpg)
11月に1日限りでビリージョエルが来日コンサートをするんです!
チケットGET!!!うふ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
中学生からのファンであるビリーにやっと会えるぅ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
では、また!
は自分と相手が お互いにとろうと考えて
いれば難しいものではありませんが
相手がまったくとろうと考えていなければ
難しいものとなってしまいます
結局それは相手の事を考えていない人が多い
という事で最近事件などが多いのも原因の一つかも
相手の事を考えるには自分に余裕が必要です
それは金銭の余裕と精神的な余裕と思います
なかなか金銭の余裕は難しいですが精神的な
余裕は心と体のリフレッシュが必要だとおもいます
アロマエステで心と体のケアも一つの方法ですね
ではまた
成長の速度は、人による・・・
ほんとにそうなんだな~~と思う。
私は まだまだ発展途上です・・・・
きれいなお花、癒されるね~
お母さん、やさしい人なのね♪
コミュニケーションは、お互いの心理状態で難しい時もあります。
反対に言葉だけではなく、ダンスや
最近の嫌な事件は、自分自身を信頼していない人達が引き起こしている気がします。
他人や他人の環境を羨ましがったり批判したり・・・
自分の状況を人のせいにしたり・・・
もっと心に栄養を与えて、魂を自分の中心に戻して欲しいです
アロママッサージを続けて受けられている方達は、自分の体や心に敏感になって、日常の小さなことでも喜びを感じることが出来、表情・表現もどんどん豊かになっていくのがわかりますね
咲くことだけに焦点を当てないで、芽が出始めた時、葉っぱが出た時、グングン背が伸びてツルが出た時、つぼみを持った時のワクワク感・・・
途中経過をきちんとゆっくり楽しんだ人が、本当に生命力が強い美しい花を咲かせるんじゃないかな~
ゆりちゃんはお水や肥しはきちんと与えられているようだね!
家には小さな空地があるので野菜などを作り始め
ました
だらけなので草むしりが大変です
でもナスとピーマンがほんの少しですが収穫できて
喜んでます まったく農薬は使ってないので虫食い
がありますが あまり気にしません
野菜や花作りに興味のある方は一緒にどうですか
楽しいですよ
ではまた
農薬を使わずの野菜育ては大変だけど、きっと大地の香りと味が堪能出来ることでしょう
野菜達と沢山会話して、美味しく育てて下さいね
では、また!