日差しが燦々と部屋に入り込んでホッとするような日でした。
布団を干すとお日さまの匂いがしてる~
園芸種 「 ダイモンジソウ 」
「 ミセバヤ 」
日本古来の万葉の植物です。
「 コルチカム 」の「 ベニシジミ 」
「 チャバネセセリ 」
「 ヤマトシジミ 」
日差しが燦々と部屋に入り込んでホッとするような日でした。
布団を干すとお日さまの匂いがしてる~
園芸種 「 ダイモンジソウ 」
「 ミセバヤ 」
日本古来の万葉の植物です。
「 コルチカム 」の「 ベニシジミ 」
「 チャバネセセリ 」
「 ヤマトシジミ 」
寒くはなかったけど、日差しがなかったので低めの気温でしたが、
それでも例年よりは暖かかったのでしょうね。
夜になりお湿り程度の雨が降りました。
「 フジバカマ 」に来た「 ツマグロヒョウモン 」
「 アサギマダラ 」
「 チャバネセセリ 」
「 ヤマトシジミ 」
「 キタテハ 」
「 ベニシジミ 」
「 ウラナミシジミ 」
雲ひとつない青空の下、お出かけしたら、
対向車線がずらーッと渋滞。
あとでこちらの車線もちっとも進まなくなったりして
何かイベントでもあるのだろうかと思ったほど。
しかし考えてみると3連休の真っ只中で、しかも昨日は雨の1日。
晴れた今日はお出かけ日和、考えることは皆同じだということですね。
「 アサギマダラ 」
先ほどまで「 ツマグロヒョウモン 」に追いたてられていたけど、
やっと落ち着いて食事ができるようになったみたいです。
3頭いたけど、1頭は撮影できないままどこかに行ってしまいました。
残った2頭は、オスとメス。
この子はオス、後ろ翅に雄である黒い紋が性標で、ここを見れば分かります。
こっちの子はメス。
ところで「 アサギマダラ 」の前足2本は退化して4本足に見えることご存じですか。
まったくなくなったわけじゃないけど、退化して小さくなり
普段は折りたたまれているので4本しかないように見えるんです。
「 ツマグロヒョウモン 」
昨日の雨は夜明け前には上がったようです。
昨夜は寒くて上着が必要になったけど、1枚羽織ったらそれで十分暖かく過ごせました。
朝からすっきりと青空が広がっていて秋らしさをかんじましたが、樹木の枝も揺れる風が・・・・
風は夕方まで続き帰宅の頃はひんやり冷たかった。
畑に「 フジバカマ 」がきれいに咲いていたので、もしかして「 アサギマダラ 」もいる?と近づいてみました。
でもいたのは「 ツマグロヒョウモン 」たち。
「 イチモンジセセリ 」
「 モンシロチョウ 」
しばらく撮影していたら、「 アサギマダラ 」が1頭来たんだけど、
「 ツマグロヒョウモン 」が追いかけて追っ払っちゃうのね。
何度も何度も・・・・
「 アサギマダラ 」以外のチョウにはちょっかい出さないのに~
「 ツマグロヒョウモン・雌 」
同じ畑で「 ヤマトシジミ 」と「 メランポジューム 」
「 ウラナミシジミ 」
「 キタテハ 」
お天気のいいのは今日までの予報です。
明日からは、雨か曇りがしばらく続くみたいだけど、晴れたら晴ればかり
雨になると雨ばかりと、ちょっと極端な空模様のようですね。
雨が通り過ぎたら秋らしくなってくるのかしら・・・・
10月ですものね。
「 クズ 」
どこに行っても蔓延っているのを見かける花だけど、花の咲いていないのも多く見かけます。
毎年花を付けるわけじゃないの?
ここのは、早くも種ができています。
「 ホソバセセリ 」?
「 ヒメウラナミジャノメ 」
「 ウラギンシジミ 」
飛んでいる姿から、たぶん雌みたい。
これは誰かのおうちでしょうか・・・・
近寄れない場所で、「 アサザ 」かな?
「 コウホネ 」