めぐる季節 花華の雪月花 2

その日々の魅せられた風景、花、鳥など・・・etc
拙い画像の数々ですが、見ていただければうれしいです。

明け方から雪が・・・・

2025年01月10日 | 風景(冬)

昨夜は星が見えていました。

雪の予報が出ている割にはきれいな空だったので、本当に予報は当たるのかとちょっと疑問。

4時くらいだったか、外を見るとベールがかかっているように

白く覆われていました。

このくらいなら、心配するほどではないかも~なんて安易に考えていたら・・・・

こんもり降り積もっていました。

 

田園地帯も真っ白。

 

ほんのちょっぴり外の空気に触れる「 そら

 

シッポの先に雪を付けて。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛騨古川 白壁土蔵街

2025年01月07日 | 風景(冬)

豪雪となっている青森の方には見たくもない雪景色かと思うと申し訳ないのですが・・・・

 

飛騨市古川町「 瀬戸川と白壁土蔵街 」( 12/22 )

午後5時前に到着すると、暗くなっているのに灯りがまだついていなくて・・・・

たぶん5時にならなきゃ灯りがつかないのだろうと。

 

5時過ぎに再び訪れると暖かな灯りが灯されていました。

午後からちらついていた雪は、夕方には本格的に降り出して、ご覧のように絶え間なく降っています。

 

土蔵街と歩道の間に流れる「 瀬戸川 」

冬以外は鯉がゆったりと流れに身を任せていますが、冬季は融雪溝となるため

鯉は近くの「 天神池 」に引っ越しています。

春になるとまた戻ってきます。

 

「 円光寺 」灯籠

 

決して遅い時間ではないはずなのに人通りはほとんどない町並みです。

 

しんしんと降り続いている雪。

翌日にはどれほどの積雪になったことでしょう。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪の「 荘川の里 」

2025年01月06日 | 風景(冬)

リアクションボタンが反応するようになりました (´▽`) ホッ

でもログインするのに時間がかかり過ぎです。

これも不具合の流れでしょうかねぇ。

 

今日から仕事始め、誰も休むことなく出勤していました。

みんなとは新年のあいさつは済ませましたが、部長とは顔を合わせることなく1日が終えました。

今週はずっと忙しそうなので会うことがあるのかなぁ。

新年のあいさつくらいは済ませておきたいけど。

 

    

 

「 荘川の里 」

冬期は休館( 12月~3月 )していますが、除雪はしてありました。

 

しんしんと雪の中

 

里の横を流れる「 庄川 」

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪のひるがの高原

2025年01月04日 | 風景(冬)

今夜もリアクションボタンが押せません。

訪問させていただいてもリアクションできなくてご免なさいね。

 

    

 

雪の「 やまびこロード 」を北へ・・・・

 

枝に積もった雪が、さらさらさらっと落ちてくる。

 

雪が凍ってキラリ

 

ひるがの高原「 牧歌の里 」

園内には入らず、道路からの撮影です。

 

雪の中に子供たちの遊ぶ声が聞こえていました。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大晦日ですねぇ

2024年12月31日 | 風景(冬)

今日も夕方は通り雨。

こう毎日というほど雨が降ると洗った車も汚くなってしまいました

家の窓ガラスを「そら」が汚しているから、ちょっと拭きはじめたんだけど

動くものを追いかける本能、反対側から飛びついて肉球跡をペタペタ。

まったく、やった甲斐があったのかなかったのか・・・・

 

    

 

2024年が過ぎていきます。

皆さまに訪問していただき大変励みになりました。

ありがとうございました。

良い年をお迎えくださいませ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする