めぐる季節 花華の雪月花 2

その日々の魅せられた風景、花、鳥など・・・etc
拙い画像の数々ですが、見ていただければうれしいです。

湖南三山 長寿寺

2024年08月23日 | 風景(夏)

昨夜、視界の左上がチカチカとモザイクがかかったような見え方になりました。

20~30分で治まったけど・・・・

何もなければそれで良しなんだけど、素人判断は危険なので眼科に行って来ました。

来月末に予約は取ってあったけど、異常があった場合、それまで放置することになっちゃうし~

医師からも何か気になったらすぐ来るようにと言われました。

以前、網膜裂孔を治療したことがあるので、同じ状態かもしれないというのもあってね。

で、結果は異状なしでやれやれでした。

予約なしだったので、かなり待つことになるかもしれないと覚悟して行きましたが、

受付から1時間ほどで終わって早かったです

 

    

 

滋賀県湖南市「 国宝  長寿寺 」

 

木立に覆われた参道は、当地よりなんて涼しいのでしょう。( 8/11 )

 

道の脇には、いろいろな置物があります。

こういうのを探しながら歩くのも楽しいものです。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水平線の落日

2024年08月18日 | 風景(夏)

朝は曇り気味の空だったけど、やがて晴れ渡ってまぶしい日差しが注いできました。

今日も暑い1日がまっていました・・・・

最高気温37℃

最低気温27℃、熱帯夜は続いています。

 

    

 

「 琵琶湖 」( 8/11 )

 

午後6時過ぎ、陽はまだ落ちない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トウヒの森散策

2024年08月10日 | 風景(夏)

暑くて日中は外に出るのを避けて、夕方から買い物に出かけます。

今日は出かけるのが遅くなったくせに4ヶ所回ろうとしたので、帰るのが遅くなってしまいました。

ちょっとね欲しいものがあるのだけど、気に入ったものがなくて

ネットも見ているけど これだ!!というのがなくてねぇ。

どこで手を打つか思案中です (^^ゞ

 

    

 

開田高原「 トウヒの森 」

 

森の中で見つけた「 松ぼっくり 」

 

花数を数えてこなかったけど、20輪以上はありますね。

「 ウバユリ 」

 

持ち帰った「 松ぼっくり 」

乾燥した部屋に置いていたからか、松かさが開いてきました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和傘ライトアップ

2024年08月02日 | 風景(夏)

仕事はなくお休み中、暑いからまあいいか~と家にいてもダラダラ・・・・

お天気がいいから出かける?

こんな暑い日には出ていきたくないし~なんて自問自答しています。

やっと頭痛が治まったので ┐(´∀`)┌ ヤレヤレですぅ。

日の当たる日中はとても無理なので、

夕方になって芝刈りやったけど、汗が目に沁みるくらい吹きだしました。

何やっても汗が流れます、今年の夏に限らないけど・・・・

 

    

 

「 和傘灯り物語  2024 」

 

同時開催の「 願掛け風鈴まつり 2024 」

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田んぼアート

2024年07月29日 | 風景(夏)

『 夏の風物詩 』

福井県越前町の「 田んぼアート 」を見てきました。( 7/21 )

 

「 展望台 」は中学校の敷地内です。

 

これは郡上市白鳥町の「 田んぼアート 」です。( 7/15 )

展望台がもう少し高いと良かったのですが・・・・

「 ろくのり 」の文字がわかりません。

 

滋賀県長浜町、毎年田んぼアートが見られていたのですが、今年は中止だったようで・・・・

来年以降もやらないのかなぁ~

 

「 トトロ 」の植木

きれいにカットされています。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする