めぐる季節 花華の雪月花 2

その日々の魅せられた風景、花、鳥など・・・etc
拙い画像の数々ですが、見ていただければうれしいです。

パンダ顔のミコアイサ

2022年12月26日 | 野鳥

昨日まで「 クリスマスソング 」だったスーパーのBGM、

今日からは「 第九 」

あと一週間で今年も終わりですね。

穏やかに年末を過ごせますように・・・・

 

    

 

「 各務野自然遺産の森 」でお話しした愛知県のご夫婦が

「 今日はパンダガモを見に来たの 」

「 へぇ~木曽川ですか 」

「 あら、おがせ池よ。オスが3羽とメスが12羽 」

ぜひとも見に行ってらっしゃいと言われ行ってみましたが、池の水が少なくなってて

水際近くにいるけど遠くて~

近くにもうひとつため池があるので、そちらにもいるかなと覗いてみると

オスが2羽が、のんびりしていました。

 

お天気が良くない日で、日差しがなくて・・・・

 

カモさんたちもまったりと・・・・

 

オス同士でも仲いいものなんですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャンドルナイト

2022年12月25日 | 風景(冬)

昨日の雪も少しづつ融けていってます。

ただ、朝の路面凍結が気になるところですが~

 

    

 

  Merry Christmas 

国営木曽三川公園 河川環境楽園 」の「 キャンドルナイト

 

約1600本の大小のキャンドルが並んでいます。

 

キャンドルの柔らかな灯りは、暖かさがありますね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマス・イヴの朝

2022年12月24日 | 風景(冬)

先日の初雪は、低温で融けなかっただけでほんの僅かな雪でした。

今朝は外を見てびっくり!!

夜明け頃、一気降り積もったようです。

予報では平野部も積雪ということで、どこの平野の話よ~って

昨日会社で話してたんだけど、もろ当たっちゃったのね。

15~20cmも積もり、朝は道路状況最悪でした。

 

こんな日に出勤で、みんなどうしてるんだろうと・・・・

会社の手前に日の当たらない上り坂があるんです。

 

もしそこが危なそうなら、回り道をすればいいので出勤しました。

「 来れたの!?ありがとう 」

仕事に行ってありがとうって言われるなんて、うちの会社ぐらいかも~

 

出荷予定が重なって、上のほうはピリピリしてる時や

不機嫌そうなときもあったけど、なんとか目処がついてきたようで

ちょこっとは、肩の荷が下りたみたい。

 

来週、3日出勤したらお休みに入ります。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アオジ

2022年12月23日 | 野鳥

朝、周りの屋根はうっすらと雪化粧。

ガラス越しに見る外は、青空に白い雲でお出かけに最適な日のよう。

それが窓を開けたとたん「 さむぅ~~ (>.<) 」

今日は最高気温4℃で、1日中寒いままでした。

 

先週は土曜出勤だったけど、今週もまた明日出勤です。

もうね、お願いじゃなくて「 明日出勤できるね!!」と半強制

そして来年早々7日の土曜日も出勤ということで、

「 7日も出勤だからねっ!!」と強制的に。

わたし土日、祝日は休みの契約なんですが・・・・と言ったところで聞き入られないのよねぇ

 

    

 

アオジ 」の女の子

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬至の日

2022年12月22日 | 風景(冬)

昨夜遅めに降り出した雨も止んで、青空が見えてきました。

日差しが暖かく感じる日中でした。

今日は冬至ですね。

妻籠宿 」でも同じような日差しがあるなら、最高の画になったでしょう。

脇本陣 奥谷 」の囲炉裏まで光芒が届きます。

 

冬至の頃が囲炉裏まで光が届きますが、10月~2月頃までは見られる光景です。( 2018年12月 撮影 )

 

    

 

仕事の帰り時間、その時は晴れていたけど外は雨が降った後で路面は濡れていました。

風が出てとても寒く、朝より気温が下がっていたかもしれませんね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする