記事のタイトルを入力してください(必須) 2017-06-11 16:50:31 | 日記 筑波山の麓の公園に春になると一斉にポピーの花が咲き乱れ、訪れる人をして、うっとりと忘我の境地に誘う公園があります。無数に咲き誇る花の数と美しさに、ホーと言う感嘆のつぶやきがそちこちに。また公園内には国蝶の標本などが展示されている「蝶々館」等の建物などがあり花以外にも十分に楽しむことが出来ます。 公園の一郭に保護された繁殖地も設けられています。場所は茨城県下妻市
赤い屋根のある風景画 2017-06-03 16:35:14 | 日記 絵を投稿する時点で、はて題名はなんとしようか?と悩みます。無題??? とりあえず 「赤い屋根のある風景」としました。いつも悩むんですよ。 でも、チラットでも見ていだけたなら嬉しく思います。
コンポジション(構図 2017-05-26 10:43:25 | 日記 構図の勉強のために、生活の中での周辺にある物を描いてみました。スタンドを中心に据えて・本・テーブル・箱などを元にして。 そして、風景画とは、また一味違った面白みを感じました。
薫風の季節 2017-05-13 15:01:33 | 日記 暑くもなく、そうかといって寒くもなく、季節の中で5月はとてもよい季節と思います。そんな陽気な中で「田植えが今盛んです」と言いたいところですが、今年は何か変です。 そのわけは、今年は私の住んでいる地方は雨がとても少なく、農家の皆さん、田植えができなくて思案投げ首の状態です。 例年ならば、5月の連休を利用して、大方の田んぼでのそれは終わっているのが普通なんですが。 当然のように私の大好きな「夜空に瞬く星々の瞬きと同時に味わう、カエル達の大合唱」なども、それなりに遅くなると思うと、農家の方たちと同時に、又別な意味でも、雨よ降れと祈らずにはおれません。
夫婦カラスのお城は森の巨樹「その3」 2017-04-30 13:14:55 | 日記 今日は人間たちの休日だ。春の陽気に「うきうきと野に山に楽しんでいることだろう。そこで、ご馳走もたくさん、ありつけるに違いないと」さっと飛びさったカラスに思いを馳てみました。
夫婦カラスのお城は森の巨樹「その2」 2017-04-30 12:37:03 | 日記 何しろ、この巨樹の高さは、周辺の隅々まで見渡せる高さを誇っているので、カラスにとっては正にお城のようなものに違いないのです。 残っているのは、夫か妻かどちらかでしょうが、まあ仮に夫としたなら、こんなふう「カーちゃん何か獲物を見つけたかなー、どれ一つ、私もうまいものでも探しに行くか」などと、
夫婦カラスのお城は森の巨樹「その1」 2017-04-30 12:04:47 | 日記 この巨樹の頂は夫婦カラスが毎朝飛んできて辺りを観察しています。今日も夫婦で仲良く並んでいたのですが、まもなく1羽になってしまいました