小学生の時ぐらいしかテレビドラマって見てない
人なんですが、今、時代劇にどハマり。
お年のせいかしら?
お気に入りは、まるで映画のような内容、出来の
「子連れ狼」。劇中の音楽がベース中心だし。
ほのぼのスッキリ感の「水戸黄門」。
「大岡越前」「剣客商売」「必殺仕置人」等々、
案外、人間模様のドラマ。
時代劇では建築の空間、ディテールを見る楽しさ
も半分あるかしら。
建築も興味は古代ローマや近代建築と、西洋ばっ
かりだったのに、日本建築の素晴らしさに感動し
てます。
お寺も神社も武家屋敷も町民の家も農民の家も、
かっこいい。襖、障子、板戸、板壁、漆喰壁、土
壁、天井、廊下、軒、中庭、何もかもかっこいい。
文化的に西洋を圧倒してましたね。
なのに、多くの伝統的工芸的工法が一般的でなく
なってしまったのが悲しいね。
工業化と工期と省エネと大量生産と防火性能によ
って国を挙げて駆逐してしまった。公共建築もあ
ちこちのヒルズもミッドタウンも明治、大正、昭
和初期に比べてペラッペラでチープ。三越かっこ
いいよ。
人なんですが、今、時代劇にどハマり。
お年のせいかしら?
お気に入りは、まるで映画のような内容、出来の
「子連れ狼」。劇中の音楽がベース中心だし。
ほのぼのスッキリ感の「水戸黄門」。
「大岡越前」「剣客商売」「必殺仕置人」等々、
案外、人間模様のドラマ。
時代劇では建築の空間、ディテールを見る楽しさ
も半分あるかしら。
建築も興味は古代ローマや近代建築と、西洋ばっ
かりだったのに、日本建築の素晴らしさに感動し
てます。
お寺も神社も武家屋敷も町民の家も農民の家も、
かっこいい。襖、障子、板戸、板壁、漆喰壁、土
壁、天井、廊下、軒、中庭、何もかもかっこいい。
文化的に西洋を圧倒してましたね。
なのに、多くの伝統的工芸的工法が一般的でなく
なってしまったのが悲しいね。
工業化と工期と省エネと大量生産と防火性能によ
って国を挙げて駆逐してしまった。公共建築もあ
ちこちのヒルズもミッドタウンも明治、大正、昭
和初期に比べてペラッペラでチープ。三越かっこ
いいよ。