人種的な発言は良くないけど、レコード、音楽には付いて回る。
J.B.'Sの『THERE ARE THE J.B.'S』アナログを聴いてみた。ダメね。
ジェームス・ブラウン系レコードは低音の音圧が弱い。
勿論、音楽の本質じゃないけど、音のバランスは重要。各楽器の音圧
のぐあいは重要だよ。
CDでは、もともと弱くしか入ってない低音を目立たせるために中
高音を下げたって感じ、全ての音域を低い音圧で揃えたって感じ、
結果、全ての音がぬるい??
想像するに、やっぱり、レコード会社、録音スタジオが原因と思う。
ジェームス・ブラウンは71年までKING、以降、Polydor。
どちらも白人レーベル。ブラック系音楽の録音をわかってない。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0152.gif)
所詮ポップスと、まともな録音をしてないんだよ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0152.gif)
(白人系レーベルはクラシックがメインで、ポピュラー音楽はバカに
して、まともにつくってなかった?)
70年頃までのロックも同じ、白人レーベルのロックは音が悪い。
黒系アトランティック、新興勢アイランド、ベアズビル等は良かった。
ワーナーは何故かおたく的で良かった。
ブラック専門レーベルはちゃいまっせ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
黒人音楽に魅せられた白人がつくった会社が多いから。本気。
こんな音を世に出したい、といった、サウンドに対する思い入れが
感じられる。だから、録音も本気なんだよね。だから、録音スタジオ
や、レーベル単位で、サウンドの個性がすっごくあったんだよね。
ほにゃららサウンドなんて呼ばれてね。
好みはアメリカ南部の会社。なにせ、低音がぶっとい!!
どれもこれも、かっこいいい〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/a4/d5e657a03508a080c740e6c0a1fa5e3e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/63/6b3fa74c4fe1de5b6b2ca7b3625c42b6.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/49/2b40eeb4a9d78812852a63786435e152.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/db/5d1ffe05604d19034ebc5a1f2f0052db.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/60/5c9b0307dfe10387f8517f696fc41693.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/91/73ac0022a526b9885fd5db6561f851ad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/d9/78abeb4ef4d9721017106c950301a92e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/13/41934e4ef8965d4fbc63bb6f96204ccc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/6b/46395453188cd6c167e6d1cd28eadc18.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/de/4c19602a10a9e03f416aef4d08adc255.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/e2/3daf6f0ad241dba801a72cede6619091.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/07/7f8d619906ffa1f1b05a9d8ae96ac1b5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/23/816e7fdd1fbf68e9f29a465728eb396a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/ee/4ffdbb2f7775e6925d90a1a6f7c8cc7f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/13/1b2aa255ed976bb6a9a9ea31225a60a5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/98/4ba99d2047063bd9d247c2b8b6b6ea2c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/74/17db5a54fc9c9da96d9be1115d445849.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/70/102c8d297301f924c3a8d7d03ec9d954.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/86/2c999b33c36364e95866038f097bdc41.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/96/886f7d54b018efecc97c9f5ba4d1d4fb.jpg)
J.B.'Sの『THERE ARE THE J.B.'S』アナログを聴いてみた。ダメね。
ジェームス・ブラウン系レコードは低音の音圧が弱い。
勿論、音楽の本質じゃないけど、音のバランスは重要。各楽器の音圧
のぐあいは重要だよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0251.gif)
高音を下げたって感じ、全ての音域を低い音圧で揃えたって感じ、
結果、全ての音がぬるい??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0251.gif)
ジェームス・ブラウンは71年までKING、以降、Polydor。
どちらも白人レーベル。ブラック系音楽の録音をわかってない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0152.gif)
所詮ポップスと、まともな録音をしてないんだよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0152.gif)
(白人系レーベルはクラシックがメインで、ポピュラー音楽はバカに
して、まともにつくってなかった?)
70年頃までのロックも同じ、白人レーベルのロックは音が悪い。
黒系アトランティック、新興勢アイランド、ベアズビル等は良かった。
ワーナーは何故かおたく的で良かった。
ブラック専門レーベルはちゃいまっせ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0251.gif)
こんな音を世に出したい、といった、サウンドに対する思い入れが
感じられる。だから、録音も本気なんだよね。だから、録音スタジオ
や、レーベル単位で、サウンドの個性がすっごくあったんだよね。
ほにゃららサウンドなんて呼ばれてね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0251.gif)
どれもこれも、かっこいいい〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/a4/d5e657a03508a080c740e6c0a1fa5e3e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/63/6b3fa74c4fe1de5b6b2ca7b3625c42b6.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/49/2b40eeb4a9d78812852a63786435e152.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/db/5d1ffe05604d19034ebc5a1f2f0052db.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/60/5c9b0307dfe10387f8517f696fc41693.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/91/73ac0022a526b9885fd5db6561f851ad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/d9/78abeb4ef4d9721017106c950301a92e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/13/41934e4ef8965d4fbc63bb6f96204ccc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/6b/46395453188cd6c167e6d1cd28eadc18.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/de/4c19602a10a9e03f416aef4d08adc255.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/e2/3daf6f0ad241dba801a72cede6619091.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/07/7f8d619906ffa1f1b05a9d8ae96ac1b5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/23/816e7fdd1fbf68e9f29a465728eb396a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/ee/4ffdbb2f7775e6925d90a1a6f7c8cc7f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/13/1b2aa255ed976bb6a9a9ea31225a60a5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/98/4ba99d2047063bd9d247c2b8b6b6ea2c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/74/17db5a54fc9c9da96d9be1115d445849.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/70/102c8d297301f924c3a8d7d03ec9d954.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/86/2c999b33c36364e95866038f097bdc41.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/96/886f7d54b018efecc97c9f5ba4d1d4fb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/40/2c35ce5b47a9e3ea1c3861afd4904768.jpg)