Shimmyブログ

♬音楽といろいろ.....♪♪

Oldiesはかわいい?

2012-08-03 | リトモス ダンス
F☆K33

今どきのは動きが速いからみんな難しいね
60~80年代の方ができそう!!今迄に見たのをまとめよっと。

90年が境でしょうか。やっぱグルーブ感が違うかも

グルーブってブランコみたいと思うんだ上がりきったとこでは
一旦静止今度は下がりながらどんどん速くなる。
静止、速度アップ、静止、この繰り返しかね

90年以前のR&Bは8の中に16の速さををちりばめる事で速度の違いを
出してグルーブを作ってたのかな、波のようなうねり。ラテン音楽も


ダンスにおいても90年以降は全編16?が多い、そんな中グルーブ感を
だそうとしたら、そりゃ大変よ16以上速い(短い)表現となる
と完全静止ロッキングなんでしょうね。
瞬間の片足けんけんが多いのもさらなる速さの表現なのかね


60年代



70年代

80年代 マドンナ 左のダンサー、うまっ70年代を演出?


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ワンフレーズQueen | トップ | 又かよ(ノ◇≦。)+Al »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

リトモス ダンス」カテゴリの最新記事