お墓と供養の新時代

北海道札幌において、お墓納骨堂を中心とした終活全般について綴っております。

墓石壊される 

2007年08月01日 | 
北海道新聞より
墓石25基壊される 余市(08/01 00:51)
【余市】三十一日午後二時ごろ、後志管内余市町の管理する墓地「美園霊園」(同町美園町)で「墓石が多数、壊されている」と、同町から余市署に届け出があった。

同署の調べによると約千五百基ある墓石のうち二十五基が倒されたり、ずらされたりしていた。同署は悪質ないたずらとみて器物損壊容疑で捜査を進めている。



悪質ないたずらで、目的なんてないでしょうが、たまに同様のニュースを耳にします。
古いお墓は目地が劣化し、ほとんど積み重ねているだけの状態になっているため、棹石を力まかせに倒すことは可能です。
もちろん地震にも弱いですね。

接着効果の高いコーキング材で補修しておくと安心です。

それでも、屋外にあるの公営墓地は誰でも自由に出入可能ですので、いたずらしようと思えばいつでもできてしまうのです。

このような墓石を倒すいたずらや花立等の盗難を防ぐには、
屋内型の「北の杜御廟」でしょうか


最新の画像もっと見る

コメントを投稿