お墓と供養の新時代

北海道札幌において、お墓納骨堂を中心とした終活全般について綴っております。

札幌に大仏出現!

2009年03月18日 | 納骨堂
札幌市に「札幌薬師大仏」出現! 場所は、札幌市白石区北郷9条10丁目2362にある曹洞宗大昌寺の道路を挟んで向かい側。 道路から見えます。 駐車場あり。 名称:大昌寺 札幌薬師大仏 (法相宗大本山奈良薬師寺御本尊 薬師瑠璃光如来坐像) 大きさは、 仏身:8m40cm 蓮華弁:2m60cm 台座:2m80cm(ここが、合葬納骨供養堂になっているらしい) 総高:13m80cm 材質:青銅製 設計施工 . . . 本文を読む

ペンダント位牌

2009年03月17日 | 手元供養
仏教的な意味はさておき、 やはり「位牌」とは、単なる名札ではなく、 故人祭祀の対象物であることは間違いない。 現在、手元供養というと、遺骨の一部を手元に置くことを意味しているが、 遺骨がなくても、常に肌身離さず故人を持ち歩く、 そして、時には画像のように立てて、手を合わせる。 これだって手元供養! . . . 本文を読む

散骨用パウダー加工とエンジェルパウダー加工の違い

2009年03月11日 | 手元供養
散骨用パウダー加工とエンジェルパウダー加工の違いについて ご遺骨は火葬されていますが、大きい骨、硬い骨の内部は完全に燃えておらず、一部が炭化(炭)の状態で黒くなっています。特に手足など太い部分の骨に多く見られます。 散骨用パウダー加工 弊社では刃物や金属を使わないでセラミックボールを使いゆっくりとパウダーにしていきます。 散骨をするには明確に定義されているわけではありませんが、米粒サイズ以下、 . . . 本文を読む

札幌市墓地

2009年03月03日 | 
札幌市墓地条例によると、 第1条 本市は、墓地を設置し、その名称及び位置は、別表1のとおりとする。 別表1 平岸霊園 札幌市豊平区平岸5条15丁目 里塚霊園 札幌市清田区里塚 手稲平和霊園 札幌市西区平和 円山墓地 札幌市中央区南4条西28丁目 盤溪墓地 札幌市中央区盤溪 上篠路墓地 札幌市北区篠路4条9丁目 中沼墓地 札幌市東区中沼町 苗穂墓地 札幌市東区東苗穂5条2丁目 丘珠墓地 札幌市 . . . 本文を読む