著莪猫(ShagaNeko)海を渡る【広州編】

夫の転勤にともない始まった子連れ・猫連れの海外生活。
天津で3年、そして広州へ。
ただいま新しい場所で奮闘中。

GWと広州動物園水族館

2012年05月08日 10時38分13秒 | 広州日記
最近スッカリ週1ブログになってしまっています。
だって夜、娘を寝かしつけるときに一緒に眠っちゃうんだもん(^^;)


先週はGWでしたが、中国でもを五一(うーいー)と呼ばれる連休でした。
(黄金周とも言いますが、5月1日に労働節がある連休なので五一と呼ぶことが多いです。)
この連休は4月29日(日)~5月1日(月)の3日間だけ。
こういう連休の時は前の土曜日が出勤日になって、その振替で月曜日がお休みになります。

娘の幼稚園は土曜日からの4連休。
だけど夫はその間(4/28~5/2)日本出張。
なので残念ながらどこかへ出かけるという事はありませんでした。
日本のGWよりは短いし夫もいないけれど、久しぶりにゆっくりすることができました。

お休み中にまずした事は掃除、洗濯、遅ればせながら衣替え、扇風機の分解掃除、その先一週間のお弁当の仕込み(冷凍用)。
それから娘と近所の繁華街を散歩しながらお買い物。
欲しかったイメージ通りのブラウスを発見、私にしてはちょっと高かったけど即買い♪
(他の人には安物レベルだろうけど^^;)
娘も前々から欲しがっていたサンダルを買いました。
このサンダル、娘が履いているのを見た近所のお友達(中国人の子だけど仲良し^^)も欲しがったらしく、今ではお揃いで二人とも大喜び♪


GW明けは、5月4日(金)に幼稚園の親子遠足。


広州動物園の水族館をメインに行ってきました。
動物園なのに水族館がメインコース?と思っていましたが、行ってみて納得。
外は暑いので幼稚園児にはキツイだろうと、なるべく涼しい水族館を主に見て回るようにとの先生方の配慮でした。

水族館では魚の名前や亀の年齢が覚えてるかな~?なんていうゲーム(クイズ?)をしたり、白イルカのショーを見たりと、子供だけでなく大人も楽しめました。

それから、広州動物園の水族館にはなんと!人魚がいます!!!(笑)

娘は人魚と聞いて大興奮!
人魚姫のお話に出てくる人魚ですもん。
たぶん女の子は皆そうだったと思います。

そこで出てきたのがこの人魚。




想像していたよりずっと綺麗で、私のほうが大喜び♪
だけど当の娘は何故か冷めた表情。

娘「ママ、あれ本物?」
私「え~?なんでそんなこと……」

ここで本物だと言うのは嘘つく事になるし、だけど本物じゃないと言うのはあまりにも夢が無いと、私が言葉に詰まっていると

娘「本物みたいに綺麗だね。本物そっくりだね」

と、明らかに「あ~、もういいわ。期待してたほどじゃなかった」感たっぷりの表情で言っていました。
……子供は意外と大人でした(ーー;)





【記録用】

5月2日(水) キティちゃん

キノコとクワイ入り豚つくね(ゴマ風味)・うずらゆで卵・人参とハムのチーズサンド・さやえんどう・枝豆・プチトマト・おにぎり(梅・海苔・たくあん・ハム)・梨


5月3日(木) ニコニコ海苔巻き

ウィンナー・卵焼き・スパゲティナポリタン・ピーマンとその他野菜のソテー・プチトマト・ふりかけ混ぜ海苔巻き・リンゴ


5月4日(金)遠足用(二人分)は動物園弁当

ミートボール(ケチャップ味)・ブロッコリー(コンソメ味)・うずら茹で卵・ウィンナー(タコとカニ)・ヤングコーン・プチトマト・三角おにぎり(梅・海苔)・リンゴと梨





にほんブログ村 海外生活ブログへ にほんブログ村 海外生活ブログ 広州情報へにほんブログ村 人気ブログランキングへ


最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
私にも作って欲しい… (key)
2012-05-08 13:26:26
久し振り~、暑くなってきたので体調管理も大変なことでしょう。
それにしてもお弁当の素晴らしいこと…
我が家も時々リクエストがあり主人がお弁当を持っていきます。
こんな可愛いお弁当を中年いやいや老年のおっさんがフタを開けたら本人と周囲の人が見たらどんな顔するのだろうか?
ちょっと笑える光景よね。
それにしても料理上手のママを持つ羨ましい○○ちゃんとパパですね!!
返信する
◆key様 (ShagaNeko)
2012-05-08 14:50:53
お久しぶりです~(^^)
最近の広州は気温と湿気でサウナのようなので、必要以上は外に出たくない感じですよ~。
山登り(?)に行かれてたkeyさん、スゴイです!

夫のお弁当はごく普通に詰めているのですが、今度キャラ弁にしてみても面白いかもしれませんね(笑)
keyさんも旦那様のお弁当で是非~(^m^)
返信する
素敵!! (MyLifein広州)
2012-05-09 00:47:47
本当に人魚だ!!素敵!!
広州動物園の水族館でこんなパフォーマンスがあるなんて知りませんでした。
人魚に会える時間帯は決まっているのかな?
それにしても現代っ子は冷静なんですね~。
サンタさんも信じてない子も結構いるみたいですよ。
私は結構いい年まで信じてました(笑)

お弁当も素敵!!
指を怪我されているのに、すごく器用に作られているのでとっても感心しちゃいます。
どうかムリをせずにお大事になさってくださいね。
返信する
◆MyLifein広州様 (ShagaNeko)
2012-05-09 01:55:18
人魚のパフォーマンスは一日に何回かあるそうです。
この時は朝10時くらいだったかな~。

娘は現代っ子ということなんでしょうかねぇ……サンタさんは本気で信じているのに(笑)
実際に見ちゃったのがいけなかったのかもしれませんね(^^;)

お弁当、徐々に手抜きが激しくなってきています。
日本の便利グッズは本当にありがたいですね~♪
返信する
Unknown (ゆぅがお)
2012-05-09 01:57:40
キャラ弁がますます芸術的ですねぇ(*゜∀゜)スゴイ!!
こっち来て弁当を作る機会が無いから夕飯に
キャラ飯をしてみようかなぁ~。。。
って秘かに計画中(笑)

動物園今度友達と行く計画中なので水族館も楽しそうでワクワク♪
返信する
すごい~ (阿信)
2012-05-09 19:38:47
お弁当、がんばっていますね。ため息が出ます。
忙しい日々の中で・・・頭が下がります!

指の調子はどうですか?優しい娘さんにホロリとさせられます。

ママの愛情を受けているからですね。ママの手作りお弁当にも表れています♪

動物園は先月行きましたが水族館は残してあったので行ってみようと思います。
この時期は涼しいスポットがいいですね。人魚がいるとはビックリです。
しかし娘さん、現実的ですね^^;
返信する
Unknown (ゆげ)
2012-05-09 20:16:07
楽しい遠足だったようですね。
動物園に加え水族館まで併設だなんて、やっぱり天津とはレベルが違うのかな。
お弁当、おいしそうですね。それにかわいい♪
娘ちゃんもきっと完食ですよね。
返信する
◆ゆぅがお様 (ShagaNeko)
2012-05-10 00:45:57
私が作るキャラ弁、海苔用のパンチと型抜きのおかげで何とかごまかせています(^^;)
ゆぅがおさんは面白いのを作っちゃいそうですね~。
キャラ飯、是非見てみたいです♪

水族館は、思ったよりも魚の種類が少なかったのですが、それでも結構楽しめました。
ただ凄く混んでいて大変だったので、イルカや人魚のショーさえあれば平日の空いている時がオススメかもしれません。
返信する
◆阿信様 (ShagaNeko)
2012-05-10 01:59:28
最近は本当に暑くなってきたので水族館は良かったですよ~。
でも私たちは動物園を少ししか見ていないので、涼しい時季になったら行こうと思います。

指は少しずつですが痛みが和らいできました。
お弁当作りは日本の便利グッズのおかげで何とか続いています(^^)
返信する
◆ゆげ様 (ShagaNeko)
2012-05-10 02:20:05
水族館は単体の水族館ほど種類は豊富ではないしそれほど大きいわけではないのですが、イルカのショーや人魚などの見せ場があるので楽しめました♪

お弁当、何とか頑張っています(^^)
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。