著莪猫(ShagaNeko)海を渡る【広州編】

夫の転勤にともない始まった子連れ・猫連れの海外生活。
天津で3年、そして広州へ。
ただいま新しい場所で奮闘中。

春節準備

2012年01月16日 02時20分41秒 | 広州日記
今年の春節(旧暦のお正月)は1月23日。
あと1週間です。

なので先日、春節の飾りつけをしました。

玄関外



玄関内側(防盗門)



もちろん寝室ドアにも





年羔(餅菓子)←娘と私は大好物♪



超市(スーパーマーケット)などに行くと、12月(新暦)に入る頃からお正月飾りが売られていますが、クリスマスを過ぎると一気に売り場拡大!店内は赤一色です。
鮮やかな赤と金色の派手派手な飾りは如何にも中国らしくて、私は結構好き♡
中国に来て4回目の春節を迎えますが、毎年数点の飾りを買っています。
この春節飾りは翌年には新しい飾りに換えるものなのかもしれませんが、私は繰り返し使っているので年々飾りが増えてきました。
(日本のお正月飾りは使いまわしはしませんでしたけど^^;)

春節飾りは日本の正月飾りのように外す日や処分する日は決まっていないらしいのですが、春節の最後のイベントである元宵節(旧暦1月15日)を過ぎたら外しても良いそうです。
外した後は捨てる人もいるし、焼く人もいるし、通年で飾っている人も多いです。
私のように翌年も使って良い物かどうかは知りませんが、捨ててしまうには勿体無いくらい凝っているので、日本に帰る時にも持って行きたいな~と思っています。





にほんブログ村 海外生活ブログへにほんブログ村


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。