shakoの日常着物と照明シゴト備忘録

普段着物生活と照明スタッフでのつれづれブログ。
和装はもっと気楽に楽しめる!を提案中。 (旧:垢抜け屋文月)

お針子文月

2014-09-13 16:23:25 | 着物
簡単に自分で着付出来るようにと工夫を頼まれて、お端折りを縫った着物と仕立てた軽装帯を持参し、依頼主さんの御宅へ。
既にお太鼓が出来た状態の軽装帯で安心していたら、手の握力が少ないご年配の方にとってはそれでも難しく、上手くバランスが取れない。結局、更に装着し易いように裁断をして、胴回り部分とお太鼓を分離させ、乗っけて回す方式にその場で改良してきました
付下げの丈も長過ぎたので、もう少し短く…が宿題
長襦袢も確認したら、これまた丈が長過ぎたので、詰めて、半襟も付けました。
帰り道、お神輿に遭遇。秋です。