写真工房えふ・写真日記

フリーカメラマンです。
料理写真、建築写真、
パンフレットでも、HP用でも、
何でもお任せください!

札幌・カメラマン 写真散歩 美味しい写真

2025-02-07 14:11:05 | 日記

毎年年末に、

茨城の友人2件からレンコンが大量に送られてきます。

近所の友達におすそ分けしたり、

当初はせっせと食べてはいましたが、

残り僅かになってその存在を忘れていました。

新聞紙にくるんで涼しい部屋で保存していますが、

さすがに2か月経ったらダメかと思いきや、

なんと、無事ではないですか!

今期最後のレンコン料理は、

鳥つくねの挟み焼きでいただきました。

太くて肉厚の立派なレンコンは、

北海道ではなかなか手に入らないので、

茨城の方角を向いて、

感謝しながら完食しました。

当然日本酒は忘れていません(笑)

 

写真工房えふ のHP、撮影料金はこちらをクリック願います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

札幌・カメラマン 写真散歩 美味しい写真

2025-02-07 13:52:54 | 日記

近頃、突然ふっとパスタが食べたくなる時があります。

つい先日、

近所のスーパーで、

ワタリガニがお手頃価格で売られていて、

「パスタだ!」っと喜んでゲット。

2杯1パックだったので、

カミさんと1パイずつの豪華版です。

トマトソース仕立てで、

麺も多めでお願いしましたが、

全体がカニ色のためか、

パスタなのかよく分からなくなってしまいました(笑)

白ワインがすすんだのは言うまでもないことです。

 

写真工房えふ のHP、撮影料金はこちらをクリック願います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

札幌・カメラマン 写真散歩 美味しい写真

2024-12-25 14:39:47 | 日記

呑ん兵衛にとって嬉しい一つは、

小量多品種のアテが並ぶとき。

そんな居酒屋さんがあれば最高です。

頻繁に外食ばかりしている財力は無いので、

我が家では時々なんちゃって居酒屋を演出しています。

と言っても、

いろいろと作れるはずはなく、

数日間で少しずつ残ったおかずを、

小皿にそれぞれ盛って、

あとは雑貨屋で買った漆塗り風のお盆に載せるだけ。

残り物ではあるけれど、

盛り付けをちょっと工夫するだけでご馳走に見えます。

洗い物の数が増えるのだけが玉に瑕ですが(笑)

この日のメーンは奥にチラッと見えるモツ煮込でした。

我が家のモツ煮込はカレー味で身体が温まります。

 

写真工房えふ のHP、撮影料金はこちらをクリック願います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

札幌・カメラマン 写真散歩 美味しい写真

2024-12-23 14:20:57 | 日記

日本酒が飲まさるアテ、

イカと里芋の煮つけ。

そうそう、「飲まさる」とは北海道弁で、

「酒がどんどん進む、いくらでも飲める」っというような意味。

槍イカと里芋を煮つけると、

日本人で良かったぁ~~!

と思えるほっとした味わいに、

お酒がグイグイ進み、

まさに「飲まさる」のです。

ちなみに、

里芋は小さめの方が、

味もよく染みてお勧めです。

 

写真工房えふ のHP、撮影料金はこちらをクリック願います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

札幌・カメラマン 写真散歩 美味しい写真

2024-12-23 14:07:29 | 日記

見るからに温まりそうな鍋料理「キムチ鍋」。

豚肉と今が旬のタラをメーンに、

白菜やキノコ、下仁田ネギなど、

具だくさんのキムチ鍋です。

当然キムチが美味しくないと台無しですので、

いわゆるキムチの素をまぶした物ではなく、

ちゃんと発酵していて、

化学調味料不使用の正統派キムチが手に入った時のみのメニューです。

今年は異常に寒い12月ですので、

既に2回登場しました。

アツアツ鍋のため、

日本酒は冷でもガンガンすすみます。

 

写真工房えふ のHP、撮影料金はこちらをクリック願います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする