★シェリー★の輝きの小部屋~chez moi~

嵐、SixTONES、尾崎豊、中心のブログです!
記事及び写真の引用・転載はお断りします。

有川浩さん著「図書館戦争」ブックレビュー(感想)

2011年10月27日 | 映画・ブックレビュー
「図書館戦争シリーズ」を読み終えて・・・・・

いや~久々に、仕事中も続きが気になって仕方ない!!という本にめぐりあっちゃいましたwww
また、MIXIへのログイン時間が極端に減った原因でもありwww


図書館戦争シリーズは
シリーズは『図書館戦争』、『図書館内乱』、『図書館危機』、『図書館革命』の全4巻+別冊2冊
の計6巻発売されています♪

実は、以前から文庫が本屋に平積みされていて気にはなってはいたのですが、
・「図書室で戦争ごっこをする中高生の物語」
と勝手に内容を想像していました!(有川先生ごめんなさいその1)
・6冊ものシリーズものを読むには、作者の作風を知らなさすぎました!
(今まで読んだことないんです!有川先生ごめんなさいその2)
・そして、勝手にお名前、有川浩から男性の方だと勘違いをしていました(汗)
(有川先生ごめんなさいその3)で
イマイチ手が伸ばせない作品でした。

そして嵐ファンなら誰でも知っている「フリーター家を買う」の作者さんで
フリ家の原作を差し置いて読んでもいいのか!?とも思い・・・・・・

実は、私は、小さいときから活字中毒との自覚症状があるほどの「本の虫www」
好きな作家さんも多岐に渡り、
アガサ・クリスティー、コナン・ドイル
宮部みゆきさん、夏樹静子さん、山村美紗さん、山崎豊子さん
今野敏さん、田中芳樹さん、東野圭吾さん
あげだしたらキリが無いくらい・・・・

で、読むきっかけになったのは、ちょうど、今野敏さんの「隠蔽捜査」と「果断」が読み終わり
↑このシリーズもめちゃくちゃ面白かったです♪
何か軽めのものが読みたいな~と思い、まぁつまらなかったら1巻で終わらせられるしな~
と軽い気持ちで買いました。

6冊をいっぺんに読むなんて、宮部さんの「模倣犯」とか「山崎豊子さん」しかなかったから
まさかこんな勢いで読み終わるとは・・・・(たぶん1日1冊ペース)

ここからは、レビューというか私の個人的感想です!(若干ネタばれ)

図書館戦争とは
物語の舞台は「公序良俗を乱し人権を侵害する表現を取り締まるため」の検閲が、法律によって認められ、
検閲に際しては武力行使さえ許される近未来の日本。検閲から本を守るための組織「図書隊」の奮闘と隊員である主人公の恋愛の行方を描く。

時は西暦2019年(正化31年)、公序良俗を乱し人権を侵害する表現を取り締まる「メディア良化法」(実質上の検閲の合法化)が施行された世界。
強権的かつ超法規的にメディア良化法を運用する「メディア良化委員会」とその実行組織「良化特務機関(メディア良化隊)」の言論弾圧に唯一対抗できる
存在が図書館だった。かくして図書館は表現の自由を守るために武装し、良化特務機関との永きに渡る抗争に突入することになる。
(Wikiより)

言論の自由を守る図書隊と言論の弾圧、弾劾を横行する良化委員との果てない抗争・・・・
焚書問題・・・
情報が操作され、ゆがまされた情報しか収集できなくなったら
そんな恐怖を感じた作品でもあり・・・

それぞれの章で、「差別用語」とはじめとする放送禁止用語や、言論の自由のために戦う小説家たち、マスコミ等を
浮き彫りにさせ物語は進んでいきます。(結構次から次へと問題が発生!)

自分も趣味で小説を書いている(後記述)立場としてみてみると
さすがプロ!!とうなってしまうし、尊敬しちゃいます。

まず、人物描写がことこまかに描かれていて、感情移入がしやすいですね~
そして、語り手(その場での主人公)が変わり、同じ章でも視点が何回も変わるのに
全く違和感がなく、きちんと読み手の気持ちを誘導しています。
↑この点は、感動したし、自分も今度小説を書くときに参考にさせていただきたいなと思います。

そして、「もう一度恋愛をしたくなる!!」
ベタな恋愛話が、織り込まれています!!←個人的にはここがツボです!!
いや~
堂上教官!!あこがれちゃいます☆
ドSが好きな私にとっては、あの態度、言葉!!たまりませんwww

ただ、私は、自分よりも5cm背が低いという時点で無理ですが(私は、身長158cmしかないしww)
いいな~
郁の気持ちが徐々に変わっていくのもいいし、
鞠江ちゃんと小牧さんも
柴崎と手塚も♪

そして女流作家ならではのきちんとした恋愛のフォローも、
「ハッピーエンド」もきちんとした格好で☆
恋愛のひとつのゴールの形「結婚」
そして幸せな結婚生活!!
↑私も、物語の中に入って、堂上夫妻の新居に遊びに行きたい!!

柴崎の回もきちんと最後フォローしてあるし(旦那様に泣きつかれて
エンドを変えたみたいですがwww)

「正義の味方」「王子様」
いまや小説の世界でもなかなかみかけられない
世界観もめちゃくちゃいいです!!

言い回し表現もいいし、言葉の選び方もすばらしいし、
本当に「言葉」を大切にされている作家さんなんだな~って思いました☆

なんてめちゃくちゃベタボメしたいくらい
夢中になれる作品でした!

読んでいる間は、登場人物に同化するのではなく、なんか同じ図書隊の隊員、仲間
になったような気分で、本を閉じるのがもったいないくらいでした!!

実は、6冊+レインツリーの国
を読み終わった瞬間、また1巻から再度読み始めています・・・・
(基本、漫画以外は二度読みをしない人なんですが)

堂上教官と郁の気持ちがわかった上で、読み直すと
またこれがいいんですよね~その行間ににじみ出ている
「お互いを思いやる気持ち」が・・・・

ってな感じで、今、私の周りの人にはめちゃくちゃ宣伝しちゃっている本です!

最後に
ちょこっと宣伝
趣味で小説書いています!
素人小説ですが、お時間があるときにでも
遊びに来ていただければ幸いです♪

ちょっと大人の恋物語「途中下車」連載中
http://blog.goo.ne.jp/sherry0324
詩絵里(★シェリー★)の星の囁き達

人の心が読める少年と心に傷をもった少女との純愛物語
「メールの涙」連載中
http://ameblo.jp/sherry324/
詩絵里(★シェリー★)の恋愛小説の扉

読書の秋
秋の夜長に
皆様も気に入った本を読んでみてはいかがですか?
好きな本に出合えると
人生ちょっと得した気分になりますよ!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嵐松本潤君 来年映画主演!?「ジョジョの奇妙な冒険」

2011年10月24日 | アラシゴト
Twitterからの情報で、まだ、正式発表ではないのですが・・・

ジョジョの奇妙な冒険 松潤×手越×長瀬で実写映画化という話が
作者から出ているそうです。(ご注意:真偽のほどは、私も確かめていません。)

漫画「ジョジョの奇妙な冒険 ダイアモンドは砕けない」が
実写映画化されるかもという話です。
(正式発表は来月みたい・・・)


出演者(作者さんの話だと)
来月正式発表 「ジョジョの奇妙な冒険 ダイアモンドは砕けない」
東方丈助:松本潤
広瀬康一:手越祐也  
吉良 :北村一輝
杉本鈴美:武井咲
‐他‐ 桐谷健太 松雪泰子 長瀬智也

いや~これ本当なら超絶楽しみですね♪

潤君は、「花男F」以来かな☆

ただ、賛否両論は必至だろうな~

GANTZも映像化できないといわれていたのに
映画化されたし、
子供の頃見ていた怪物君が
3D映画になるとも思ってなかったしwww

早く正式発表してほしいですね!!


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
↑よければポチしてください!
人気ブログランキングへ
↑よければポチしてください♪

♪気軽にコメントください♪
誹謗中傷、H系コメ以外は、遅くなっても、必ずコメレスさせていただきます(^^)v
↑誹謗中傷コメントはスパム通知させていただきます!

Twitterやってます!
@ShellyJun0830
よければフォローしてください♪
ブログの更新通知とアラシゴトのつぶやきです♪
急ぎの質問の場合も、こちらにいただければ
早めにお返事させていただきます♪


姉妹ブログ 「詩絵里(★シェリー★)の星の囁き達」
では、オリジナルポエムと自作小説を掲載しています。
現在、ちょっと大人の恋物語「途中下車」を好評連載中♪
よければ遊びに来てください♪
http://blog.goo.ne.jp/sherry0324

~恋愛小説専門ブログ~
『詩絵里(★シェリー★)の恋愛小説の扉』
では、純愛小説「メールの涙」を連載中♪
も、よければ遊びに来てください♪
http://ameblo.jp/sherry324/
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011年紅白歌合戦(第62回)司会は嵐&井上真央ちゃん♪

2011年10月20日 | アラシゴト
決まりましたね!!今年も紅白歌合戦の司会に「嵐!!」
まぁ、順当にいけば、嵐確定確実と思っていたけど♪

紅組の司会は、真央ちゃん★
やっぱ、嵐&真央ちゃんといえば・・・・
花男の道明寺とつくしを思い出してしまう(照)

花男大好きでした!!
個人的には、1とファイナルが好き!!

特にファイナルの無人島は、本当、めちゃくちゃ好き!!

いや~謎ディーのS執事翔ちゃんももちろんいいけど
やっぱ、元祖ドSは、道明寺でしょうwww

楽しみですね・・・・
となるとまたまた、カウコンは嵐はNHKからの中継なのかな~

紅白観覧申しこみしたいけど、めちゃくちゃな倍率でしょうね(汗)

**********

人気グループ、嵐と女優の井上真央(24)が大みそかの「第62回NHK紅白歌合戦」で司会を務めることになり19日、東京・渋谷の同局で会見した。
2年連続紅白司会の嵐に対して、井上は司会そのものが初体験。今年放送された連続テレビ小説「おひさま」のヒロインは「何で私なんだろう?と思ったけど、
今年はNHK漬けの1年」と“おひさま”のような笑顔を浮かべた。

 “嵐vsゲゲゲ”から“嵐vsおひさま”へ-。紅白司会は2年連続で嵐と朝ドラヒロインとの対決となった。

 昨年は「ゲゲゲの女房」の松下奈緒(26)が務めた紅組司会は、今年4月から放送され今月1日に終了したばかりの「おひさま」の井上が起用された。
紅白はもちろん、司会自体が初めてとなる。

 会見で井上は「司会経験もまったくなく、歌手活動もなく、『何で私なんだろう?』と私自身が最も不安です。荷が重すぎる大役と思った」と率直に心境を漏らした。

 紅白を制作統括する同局の原田秀樹チーフプロデューサー(CP)によると、「おひさま」放送中の夏ごろに井上にオファー。
「当初は抵抗があったようで何度かご遠慮されたが、何度もお願いした」と原田CP。今月に入って井上側のOKが出たという。

 井上は「今年はNHK漬けの一年です」と笑いながら、「ドラマでは全国の人たちに応援していただいた。恩返しのつもりで精いっぱいやりたい」と初々しく語った。

 対する白組司会の嵐は2年連続。櫻井翔(29)は3月11日の東日本大震災に触れて、「一年を締めくくる紅白だけど、まだ今年を締める気持ちになれない人もたくさんいると思う。
今年のテーマ『あしたを歌おう。』のように2012年につながる紅白にしたい」と誓った。

 紅組の井上も「明日に不安を抱いている人がたくさんいると思うけど、未来に希望が持てるようサポートしたい」。嵐と井上が、震災復興を意識した前向きで明るい紅白作りの先頭に立つ。

 紅白は2005年の第56回以降、6年連続で紅組が敗退。大野智(30)が「今年も優勝旗を持ちたい」と“勝利宣言”すると、井上は「今年は勝ちたいな」と勝負にも前向きだった。

***************

コメレスもう少し待っていてください~
明日には、させていただきます★

**************

謎ディーよかったですね!!
翔ちゃんの代表作になるといいですね!
個人的には、ドS執事=ニノというのも見てみたかったですがwww

今日は、久々の嵐デー!!
それもマネキン!!
超絶楽しみです!!

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
↑よければポチしてください!
人気ブログランキングへ
↑よければポチしてください♪

♪気軽にコメントください♪
誹謗中傷、H系コメ以外は、遅くなっても、必ずコメレスさせていただきます(^^)v
↑誹謗中傷コメントはスパム通知させていただきます!

Twitterやってます!
@ShellyJun0830
よければフォローしてください♪
ブログの更新通知とアラシゴトのつぶやきです♪
急ぎの質問の場合も、こちらにいただければ
早めにお返事させていただきます♪


姉妹ブログ 「詩絵里(★シェリー★)の星の囁き達」
では、オリジナルポエムと自作小説を掲載しています。
よければ遊びに来てください♪
http://blog.goo.ne.jp/sherry0324

~恋愛小説専門ブログ~
『詩絵里(★シェリー★)の恋愛小説の扉』
も、よければ遊びに来てください♪
http://ameblo.jp/sherry324/
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大つけ麺博2011レポ第十弾~第三章 五福星~

2011年10月14日 | グルメ・食べ物ブログ
大つけ麺博レポ第十弾は、宮城仙台「五福星~うーふーしん~」の
桜エビの低温焙煎全粒粉つけ麺
「食用絹をつなぎに使った自慢の特製シルク麺が桜エビの風味漂う和風ダシと
豚骨のWスープに良く合う。ネギ、セロリの葉、韓国唐辛子などで香味とスパイシーさ
をプラス」

キャッチフレーズは
「仙台の想いを詰め込んだ一杯」

大震災のときに炊き出し等で復興に一役かっている五福星。





個人的に今日で最後・・・10日間10杯目
最後に選んだのは五福星

まずトッピング。迷わず「全部で」とお願いをすると
トッピングを訊きに来ていたお姉さんから「ありがとうございます。
復興支援にご協力を。これでまた多くの方にラーメンを食べていただけます。」
とにこやかに・・・・・
すごく喜んでくれたのが印象的でした。
確かに私の周りは熟玉を頼む人ばかりで全部頼む人はいなかったしな~

炊き出しのとき、私財をなげうってまで支援にご尽力されているお店だからこその
一言。

お店の前には、炊き出しのラーメンを食べて笑顔になっている人々の
輝く顔
これだけで涙がでそうになりました。

そして、ちょうど、私の前で麺のストックがなくなり・・・しばし待っていると
奥様が
「会社からですか?」と
「はい、近いので、毎日通ってます。今日で最後なので、絶対にここに来ようと思ってたんですよ。」
というとうれしそうな笑顔。
「すごく他の人のブログとかで評判がいいですよ、とくに温かい笹かま」
すると奥様は
「そういっていただけると東京まで来たかいがありますと」
笹かまと一緒に笑顔で写真をとらせてくれました。




「私も、毎日ブログ書いているので今日も書きます~♪」
と話すと、後ろから
「奥さん、その写真載っちゃうんじゃん?」
「もちろん載せていただきます。」
とちゃっかり許可をとると
「じゃ、わいろってわけじゃないけどwww」と最大級の笑顔でなんと笹かまを一本おまけでくれました!!



つけ麺博一人参加は、こういった楽しみもありますね☆

ここからは私の個人的感想

まず、スープ
桜海老がスープの中をところ狭しと泳いでいる、ピリ辛の和風だしと豚骨スープの味は絶妙。
いわゆる王道つけ麺のスープとは全く違うけど、おいしい!!
何しろエビの量がハンパ無い!!



そしてシルク麺。
モチモチ感、のど越し、食感すべてでGOOD!!
おいしいですよ~

そして
なんていってもトッピング!!
実は、私は、本来あまり笹かまぼこを好んで食べることはしないタイプ
なのに、一本一本丁寧に焼き上げられた温かいささかまはめちゃくちゃおいしかった!!
こんなの食べたこと無いというほどの弾力性、ねばり、これなら何本でも食べたい!!

そして熟玉
ラスクの上にのせたままパクリ!!
そしてスープにいれてトロリ・・・・
あ~あと10個くらい食べたい!!

そしてシルク水ワンタン
レモンの風味が利いていて、ピリ辛つけ麺のあとに一口スルリと
のどを潤す・・・・・

まさに幕の内つけ麺!!!



大つけ麺博の個人的「トリ」は大当たりでした!!

ワイロをいただいたからではなく純粋に
個人評点100点
★★★★★
ほしいつつです!!

味も、心意気も、サービスも、元気も、奥様の笑顔も
それらすべてを考えたらこれ以上ないほどの満足感でした!!

3週間という長かったような短かったような
大つけ麺博レポも今日で終了です。

今までお付き合いいただきました皆様
ありがとうございました。

大つけ麺博行きたかったけど行けなかったよ~とか
まだまだ、食べたり無いという方には朗報が
11月2日~11月6日まで駒沢オリンピック公園で
「東京ラーメンショー2011」が開催されます。
詳しくは下記をどうぞ
http://www.ramenshow.com/

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
↑よければポチしてください!
人気ブログランキングへ
↑よければポチしてください♪

♪気軽にコメントください♪
誹謗中傷、H系コメ以外は、遅くなっても、必ずコメレスさせていただきます(^^)v
↑誹謗中傷コメントはスパム通知させていただきます!

Twitterやってます!
@ShellyJun0830
よければフォローしてください♪
ブログの更新通知とアラシゴトのつぶやきです♪
急ぎの質問の場合も、こちらにいただければ
早めにお返事させていただきます♪


姉妹ブログ 「詩絵里(★シェリー★)の星の囁き達」
では、オリジナルポエムと自作小説を掲載しています。
よければ遊びに来てください♪
http://blog.goo.ne.jp/sherry0324

~恋愛小説専門ブログ~
『詩絵里(★シェリー★)の恋愛小説の扉』
も、よければ遊びに来てください♪
http://ameblo.jp/sherry324/
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大つけ麺博覧レポ第九弾!~第三章「おとど」~

2011年10月13日 | グルメ・食べ物ブログ
大つけ麺博 第九弾は、千葉北松戸「肉玉そばおとど」
の肉玉つけ麺D.T.S.





鶏、豚、牛それぞれの旨みを絶妙なバランスで仕上げたクリーミーな
”三獣”スープ。自家製の秘伝ダレで焼き上げた豚バラ肉ががっつりとのって
生卵で味の変化も楽しめる。
キャッチフレーズは
「食べながら腹が減る!お肉つけ麺」

ここからは個人的感想・・・・

当初行く予定はなかったんだけど、会社の先輩が
リピートしたくなるほどおいしい!!と言っていたので
予定変更して「おとど」へ・・・・



まず、目をひくのがこの1枚海苔。
持って歩いていると周りから「すごいな~」という囁きや視線が(汗)





スープは肉そばにありがちな甘ったるいのかな?と思っていたら
いい意味で期待を裏切ってくれました。



しっかりとした味にほんのりの甘み。
思わずスープだけで飲み干したくなる感じ。
(もちろん最後は、持参したお湯でわって最後まで飲みました!!)

麺は、コシもあり、つるつるとした食感、のど越しも最高!
麺だけで言えば、今回の大つけ麺博で一番好きかも♪

秘伝だれの豚バラ肉は最高!玉子を混ぜると思わず
「ご飯」がほしくなる感じ♪

そして、きざみニンニクがついているので途中で味に変化
をつかられるところもGOOD!!
めんまもシャキシャキしていて全体にバランスがとれていました♪

個人評点は・・・・・・
90点
★★★★☆
ほしよっつです!


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
↑よければポチしてください!
人気ブログランキングへ
↑よければポチしてください♪

♪気軽にコメントください♪
誹謗中傷、H系コメ以外は、遅くなっても、必ずコメレスさせていただきます(^^)v
↑誹謗中傷コメントはスパム通知させていただきます!

Twitterやってます!
@ShellyJun0830
よければフォローしてください♪
ブログの更新通知とアラシゴトのつぶやきです♪
急ぎの質問の場合も、こちらにいただければ
早めにお返事させていただきます♪


姉妹ブログ 「詩絵里(★シェリー★)の星の囁き達」
では、オリジナルポエムと自作小説を掲載しています。
よければ遊びに来てください♪
http://blog.goo.ne.jp/sherry0324

~恋愛小説専門ブログ~
『詩絵里(★シェリー★)の恋愛小説の扉』
も、よければ遊びに来てください♪
http://ameblo.jp/sherry324/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生と死と・・・・命の重さ

2011年10月12日 | ポエム
君が死にたいと思った 
今日は
昨日亡くなった人が 
必死で生きようとした
明日なんだよ



私が創った詩ではなく
私の娘がネットで出会った言葉です。

なぜか読んでいるうちに涙が止まらなくなりました。
「命の大切さ」を長々と話されるよりも
もっともっと重みを感じた言葉でした。

時々どうしようもなく気持ちが落ちるとき
「死にたい」を思ったことが多々あった。

今は、子供たちがいるから
「子供を授けていただいたのだから
その子を愛情持って育てなくては」
とも思っているし
子供が大好きで、かわいくて
子供を置いてこの世を去るなんて
考えられないけど・・・・

守るべきものができて
自分の命も
守らなきゃと
強く思うようになった

すごく自分の気持ちに
しみこんだ言葉だったので
ここに記させて
いただきます。



ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
↑よければポチしてください!
人気ブログランキングへ
↑よければポチしてください♪

♪気軽にコメントください♪
誹謗中傷、H系コメ以外は、遅くなっても、必ずコメレスさせていただきます(^^)v
↑誹謗中傷コメントはスパム通知させていただきます!

Twitterやってます!
@ShellyJun0830
よければフォローしてください♪
ブログの更新通知とアラシゴトのつぶやきです♪
急ぎの質問の場合も、こちらにいただければ
早めにお返事させていただきます♪


姉妹ブログ 「詩絵里(★シェリー★)の星の囁き達」
では、オリジナルポエムと自作小説を掲載しています。
よければ遊びに来てください♪
http://blog.goo.ne.jp/sherry0324

~恋愛小説専門ブログ~
『詩絵里(★シェリー★)の恋愛小説の扉』
も、よければ遊びに来てください♪
http://ameblo.jp/sherry324/
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大つけ麺博レポ第八弾~第三章「一燈」

2011年10月12日 | グルメ・食べ物ブログ
第三章、最終章!!



どこにしようかな~と悩みつつも、やはり王道位置に出展(一番左)の東京新小岩の「一燈」へ!






「豚骨ベースに渡り蟹をブレンドして、コクとまろやかさを出したWスープ」のつけダレに
「ピリ辛のカニパウダーとバジル&トマトのソースを絡ませた麺」をつけて食べる!
フレンチ出身の坂本店主が作る「進化系つけ麺」!





ここからは、いつものように私の個人的感想・・・・

おいしい!スープはくどくないのにコクがあって、麺もちょうどいい太さでのど越しも抜群!!
スープに入っている肉団子もおいしいし・・・・でもなんといってもトッピングが激ウマ♪

チャーシューも口の中で解けちゃうけど、トロトロ角煮が最高!!
ビール 飲みたい!!と思ったら、ランチビール持ち込んでいる人たちがちらほらいましたwww

トッピング~豪華盛り~
炙りチャーシュー、エビワンタン、味玉、トロトロ角煮、のり三枚=500円
それ以外に肉団子

バジル&トマトソースがまたおいしくて、これを混ぜるとテイストがぐっと変わって
またまた美味!!

最終章初日に、とてもいい選択が出来たな♪と大満足でした!!

個人的評点
93点
★★★★☆
ほしよっつです!!!

ちなみにスタンプラリーが完成したので、つけ麺の達人をいただいてきました☆




ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
↑よければポチしてください!
人気ブログランキングへ
↑よければポチしてください♪

♪気軽にコメントください♪
誹謗中傷、H系コメ以外は、遅くなっても、必ずコメレスさせていただきます(^^)v
↑誹謗中傷コメントはスパム通知させていただきます!

Twitterやってます!
@ShellyJun0830
よければフォローしてください♪
ブログの更新通知とアラシゴトのつぶやきです♪
急ぎの質問の場合も、こちらにいただければ
早めにお返事させていただきます♪


姉妹ブログ 「詩絵里(★シェリー★)の星の囁き達」
では、オリジナルポエムと自作小説を掲載しています。
よければ遊びに来てください♪
http://blog.goo.ne.jp/sherry0324

~恋愛小説専門ブログ~
『詩絵里(★シェリー★)の恋愛小説の扉』
も、よければ遊びに来てください♪
http://ameblo.jp/sherry324/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大つけ麺博レポ第七弾!第二章~日本ラーメン協会~

2011年10月07日 | グルメ・食べ物ブログ
大つけ麺博2011 レポ第七弾!!

日本ラーメン協会
ドリームチームby一風堂×天神下大喜(豚骨×鶏スープ)
食べました!!




昨日、会社帰りに行って待ち時間「ZERO~♪」

いや~最高のコラボですね!!

ここからは私の個人的感想!!

まず、スープ!
あっさりしているのにコクがあり、麺にも絡むのに
そのまま飲んでもおいしい!!
写真みていただくとわかるとおり、油が浮いているのに
ギトギトしていない!!




そして暖かいつくねがデフォルトでついているところが
めちゃくちゃGOOD!!
このつくねの味が絶品!!

麺は、細いちじれ麺
本当にラーメンをつけ麺にしたような感じだけど
きちんとコシがあるし、のどごし良し!!


トッピングは祭りスペシャル!!
ごぼ天が若干、苦かったけど、もつがいいね~
もちろん玉子は半熟だし!!

ちょっと辛い薬味もGOOD


シェリーの個人的評点は90点!!
★★★★☆
星よっつです!!

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
↑よければポチしてください!
人気ブログランキングへ
↑よければポチしてください♪

♪気軽にコメントください♪
誹謗中傷、H系コメ以外は、遅くなっても、必ずコメレスさせていただきます(^^)v
↑誹謗中傷コメントはスパム通知させていただきます!

Twitterやってます!
@ShellyJun0830
よければフォローしてください♪
ブログの更新通知とアラシゴトのつぶやきです♪
急ぎの質問の場合も、こちらにいただければ
早めにお返事させていただきます♪


姉妹ブログ 「詩絵里(★シェリー★)の星の囁き達」
では、オリジナルポエムと自作小説を掲載しています。
よければ遊びに来てください♪
http://blog.goo.ne.jp/sherry0324

~恋愛小説専門ブログ~
『詩絵里(★シェリー★)の恋愛小説の扉』
も、よければ遊びに来てください♪
http://ameblo.jp/sherry324/


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嵐 相葉雅紀くん ベストジーニスト2011おめでとう!!

2011年10月06日 | アラシゴト
相葉ちゃん、おめでとう!!
昨日、このニュースを聞いてからめちゃうれしくて!
そして、今朝、めざましテレビとZIPで見ました★

メンバーみんなで選んだジーンズもGOOD
メンバーからはGジャン着ていけば?とかのおふざけ発言もあったみたいでwww

いや~嵐愛を感じますね!!

確かに相葉ちゃんジーンズ 似合うし、以前からほしかったみたいだから
本当によかったね!!

これからのマネキンファイブが超絶楽しみです!!


*******************






相葉雅紀 ベストジーニスト初受賞で「してやったり」
 人気アイドルグループ「嵐」の相葉雅紀(28)が5日、“最もジーンズが似合う有名人”に贈られる「第28回ベストジーニスト2011」
で一般からの投票で選ばれる一般選出部門男性部門に初選出され、都内で行われた授賞式に出席した。女性部門は女優の黒木メイサ(23)が受賞した。

 初の受賞に相葉は「本当に選んでいただいただいた皆さんに感謝です。すんごい嬉しい。まさか自分がこんな賞をいただけるなんて、夢にも思わなかった。
信じられないです。盾は家宝にします!」と満面の笑みを浮かべ、興奮気味に話した。

 この日はちょっと太めの「この日のために買った」という卸し立てのダメージジーンズで登場した相葉。嵐のメンバーには受賞をすでに報告済みだそうで、
「メンバーにはこの日の衣装選びから参加してもらったんですけど、そのうち、メンバーの一人がこの辺で切っちゃえとかふざけ出しちゃって…。
でも、今回は本気だからって、意見はまったく聞かないで自分で決めました。(メンバーは)みんな口をそろえて“自分だと思ってた”と言ってたので、
してやったりですね。(盾も)メンバーには見せないで、写真に撮ってメールで送ります」とニンマリ。

 普段からよくジーンズは履くそうで、「ジーンズはシチュエーションを選ばないで着られるので、オールマイティでいける。実際は15~20本ぐらいは持っていますね、
ジーンズは捨てられないんですよね」と相葉。ちなみに、ジーンズ選びのポイントは「履きやすさとサイズ感と色かな。特にサイズ感は一番大事ですね」とのこと。

 嵐としてレギュラー出演中の「ひみつの嵐ちゃん」(毎週木曜日後10・00)では、私服を女性ゲストに評価される「マネキン5」というコーナーが放送されているが、
「厳しいですよね。どうしよう…。番組の日はお腹が痛いって欠場します」と話し、笑いを誘った。とはいえ、最後は「ベストジーニストに恥じないようなファッションをしていきたい」と決意表明していた。

 ベストジーニスト賞はジーンズの良さを多くの人にしってもらおうという趣旨で、84年からスタートしたイベント。昨年は一般選出部門の「KAT-TUN」の亀梨和也(25) 、
倖田來未(28)がともに5連続の受賞で殿堂入りを果たしており、今年は相葉が2位の元東方神起のジェジュン(25)に3倍近い差をつける圧倒的な得票で受賞した。


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
↑よければポチしてください!
人気ブログランキングへ
↑よければポチしてください♪

♪気軽にコメントください♪
誹謗中傷、H系コメ以外は、遅くなっても、必ずコメレスさせていただきます(^^)v
↑誹謗中傷コメントはスパム通知させていただきます!

Twitterやってます!
@ShellyJun0830
よければフォローしてください♪
ブログの更新通知とアラシゴトのつぶやきです♪
急ぎの質問の場合も、こちらにいただければ
早めにお返事させていただきます♪


姉妹ブログ 「詩絵里(★シェリー★)の星の囁き達」
では、オリジナルポエムと自作小説を掲載しています。
よければ遊びに来てください♪
http://blog.goo.ne.jp/sherry0324

~恋愛小説専門ブログ~
『詩絵里(★シェリー★)の恋愛小説の扉』
も、よければ遊びに来てください♪
http://ameblo.jp/sherry324/
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嵐 二宮和也主演 フリーター家を買うスペシャルドラマよかったですね♪

2011年10月05日 | アラシゴト
昨日のフリーター家を買うスペシャルドラマ見ましたか

「家族」とは「結婚」とは改めて考え直す、いい内容のドラマでした

レギュラーのときの重苦しさも和らいで
「恋愛」中心のドラマ仕立て

最後は、みんなハッピーエンドという見終わってすがすがしい気持ちになれました

千葉ちゃんのお母さんのセリフには、思わず涙が・・・・
夫婦ってなんかいいもんですね

そして親子っていうのも

本当に武家の娘、息子はすばらしすぎる

誠治の成長ドラマとも言えたフリ家、スペシャルドラマがあって
完結って感じがよかったです

ただ~
最後のKISSシーンはいらないでしょ(--;)
抱き合うくらいでよかったんじゃない
と末ズ担私は思ってしまう

ふいをつかれたので、思わずTV画面の前で
娘と絶叫
それに長すぎるよ

とはいえ・・・・
とても綺麗なキスシーンでしした

潤君ドラマの場合、キスシーンあるのを有る程度
覚悟してみているからいいんだけど
ニノちゃんドラマはな

そして、違った意味で「時」の流れを感じたドラマでした。

浅野温子さんといえば、昔「W浅野」と言われ、トレンディードラマにはかかせない存在でしたね。

ウェディング姿は本当に綺麗で・・・
さすが!!って感じでした。

国広富之 さんも昔は超イケメン俳優ですごい人気でしたね!

でもそうやって一世を風靡した俳優、女優さんたちが脇を固めていると
ドラマも味わい深くていいものに仕上がりますね!!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする