元気ですか~~?元気があれば何でもできる!

元気があれば何でもできる。元気よりも体力が大事

自称スポーツ評論家
町おこし実践家

あまりに打てなさすぎ 星野ジャパン

2008-08-21 14:43:27 | Weblog
昨日のアメリカ戦も打てなかった。あまりに打てなさすぎる。ただストライクを振り回している印象。もっと狙い球を決めて、センターから右方向へ打つ感じで行かないと。振り回してもあたらない。なかなか失投はしてこないものだ。かといって今さらメンバーを変えられないのだから今のメンバーで死ぬ気でやって明日の韓国戦は、何が何でも勝ってほしい。守りでも詰まらないエラーをしないようにしてほしい。投手力はいいのであまり点を取られないだろうから一点を争う勝負になると思われる。だからチャンスは必ずものにしてヒットが出なくてもフォアボールを選ぶとか、コレはよくないが死球を受けるとか(韓国の得意技)、盗塁、ヒットエンドランなど日本らしい野球でつまりスモールベースボールで明日の韓国戦は、絶対勝て。星野ジャパン。

(PR)
金塊ストラップ
持っているだけで強運をゲット!星野ジャパンにも分けてあげたい!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最後の砦 沢野も予選落ち

2008-08-21 11:15:51 | Weblog
陸上競技も後半戦。ウサイン・ボルトの世界新に酔いしれた昨日だが日本選手は?

★男子5000m予選

10000mでの雪辱を胸に、松宮、竹澤が出場したが返り討ちにあった。2組ともスローペースでスタートしだんだんペースが上がる。最初余裕でついていった両選手もペースアップについていけない。日本で外国人選手がよくやるパターンだが日本選手は、ついていかない。
いつも出来ないことがオリンピックで出来るわけがない。ずるずる後退して結局二人とも予選落ち。松宮は、途中靴が脱げ片足裸足で走らざるを得なかったが、靴が脱げても追いつけなかっただろう。本人も力不足と認めていた。

★男子棒高跳び予選

沢野は、5m65の予選通過記録は飛べると思っていた。事実55までは、危なげなく飛んでいたが
65は、3回とも惜しくもクリアーならず予選落ちとなりアテネに続き決勝進出はならなかった。沢野は、2005年に5m83の日本記録を作ったがそのときがピークのような気がする。日本では無敵なのでまだまだがんばってほしい。

(PR)
フラッシュオーバー
ゆうこりん、やせている秘密がコレ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すごすぎるぜ!ウサイン・ボルト

2008-08-21 09:23:36 | Weblog
100Mに続いて200Mもやってくれました。ウサイン・ボルト。
19秒30という世界新記録というおまけ付。優勝と19秒5くらいかなと思っていた。19秒32のマイケル・ジョンソンの持っていた破られないだろうといわれていた記録をあっさり破った。
スタート前からリラックスしていて緊張感の翔れも見られなかった堂々の世界新記録。
まだ21歳。怪我さえしなければ当分の間ボルトの時代だ。
食生活もハチャメチャで100mの決勝の朝食は抜き、昼食にチキンナゲットを食べただけという。

それにしてもアメリカのTVのゲストで来ていたマイケル・ジョンソンも記録を破られて動揺したのかイヤホーンがうまく耳に入っていなかった。何回か耳に入れていたがうまく入らなかった。

(PR)
リムーバPRO-エバーナルデピレート
早く走るには、空気抵抗をなくす?!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界と対等に戦う方法とは

2008-08-20 11:48:17 | Weblog
ベスト記録では、世界と同等に戦えるものの、そのパフォーマンスを出さないと話が始まらない。わが日本選手は、しかもその記録は、一発だけという選手が多い。コンスタントにベストに近い記録が出ていないと世界と対等には戦えない。やはり昔そうであった様にトップシーズンに欧米で転戦してもまれるべきであろう。為末も直前に2試合ほど出ていたが恐る恐る出ていた感じである。結果はよくなかったのは言うまでもない。日本選手権でやっとこさ代表を勝ち取るようではオリンピックでは戦えない。代表になって安心してしまい、オリンピックに出られるので達成感が出ている選手が多い。去年の世界選手権の失敗が全然生きていない。
陸連の責任が一番大きいと思うが所属チームに任せきりで甘やかしている印象がある。

★女子5000m
福士、小林、赤羽の3選手が出てそれぞれ持ち味を出したが世界の壁は厚い。
予選から14分台から15分10秒以内で走られたらついてイケない。国内で層が厚いのだからもっと競り合って14分台をコンスタントに走れないと世界では戦えない。女子もケニアなどから日本の実業団のチームにたくさんいるので彼女らに追いつき追い越せだ。

日本選手は、これだけ。今回の五輪は、今まで以上に世界の差を感じる。

(PR)
チェルボライン
オシャレしながらスリムなキレイ脚に!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

がんばれ日本陸上競技選手

2008-08-19 13:31:16 | Weblog
ある程度予想はしていたが日本の陸上選手が不振だ。
去年の大阪・世界陸上の不振を引きずりその不調を脱していない
今シーズンの出足が遅く悪かったうえにここに来て怪我などで体調を狂わせている選手が多い。

★男子400M金丸は、直前の合宿で太ももを肉離れして、テーピングしての出場。
案の定最初から精彩を欠き本来の走りから程遠い走りで予選落ち。
400m個人レースを棄権すると4×400mRにでられないので強行出場したのだという。
本来なら棄権していたはずだ。無理しないで怪我を治したほうがいいと思うのだが。

★男子200M高平はいい走りで一次予選を突破した。後半粘って落ち込みを回避した。
しかし二次予選では、インコースの選手に追い上げられ力んでしまい後半失速してしまった。
一次予選のように自分の走りが出来ていたらと思うと残念。
末続は、2003年の世界陸上3位入賞をピークに調子が落ちている。
トレーニングの問題か精神面の問題か本人が一番よく知っているはず。
もう一度1からやり直して復活してほしい。

★男子110MH
内藤は、昨日はじみてハードリングの練習が出来たいっていたが、
けがが長引いたようだ。出場できたのが不思議なくらい精彩を欠いていた。
また、劉 翔の棄権も驚き以外の何物でもない。1回目でフライングがなければ走ったのだろうか?今年はもう走らないとのことだが、早く直して復活してほしい

★女子400MHひそかに期待していた久保倉だが6台目のハードルで足が合わずその後遅れをとった。
予選でも6台目で足があわなかったので鬼門か?それがなければ日本記録間違いなしだったのに残念。ただ五輪で2本走れたので4×400mRに期待。


(PR)
スルリベリー
美味しくって飲みすぎちゃうダイエットティー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

それにしても打てないな!

2008-08-18 15:49:39 | Weblog
星野ジャパンは、かろうじてカナダに1対0で勝利したがそれにしても打てない。チャンスに打てない。タイムリー欠乏症だ。成瀬が7回までおさえ、8回を藤川が、9回を上原がピシャと抑えた。投手陣は、安定しているがそれにしても打てない。稲葉のソロホームランのみの得点で、二塁にランナーが進んでいてもタイムリーが出ず点が入らない。これがオリンピックというものか?
明日の中国戦、あさってのアメリカ戦が心配だ。

(PR)
男のビターアイスコーヒー
激旨ダイエットアイスコーヒーを飲んでほっと一息入れる
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

室伏 今の力は出し切った。

2008-08-18 08:33:11 | Weblog
☆男子ハンマー投げ
怪我の影響で今期4戦目の室伏。世界ランキングこそ3位だが、去年の世界選手権でもメダルが手に取れなかったように、去年からハンマー投げのレベルが当たってきた。以前なら80m投げればメダルに届いたが、去年の世界選手権も今回のオリンピックも80mでは、メダルに手が届かない。室伏は、腰がだいぶ悪かったようで競技の合間にかがんでいる姿をカメラがたびたび捕らえていた。怪我の状況を考えると力を出し切ったといえるだろう。まだまだできる競技なので(年齢的にも)、またがんばってもらいたいと思う。

☆男子走り高跳び
去年の世界陸上の雪辱を期した醍醐だが、2m15に終わった。自己記録2m35なのでかなり悪かった。アキレス腱など状態もかなり悪かった模様。ただ予選突破記録が2m32なのは、疑問。

☆男子10000mスタートダッシュがすごかったが、すぐにジョギング状態になり団子状態に。
しかし2周目には入り俄然スピードアップ。これに日本の竹澤、松宮はついていけずずるずる後退。結局トップグループに一周遅れの屈辱。5000mで憂さを晴らしてほしい。それにしても世界は、特にケニア、エチオピアは、長距離は断然強い。日本では無敵のメグボ・ジョブ・モグスでもケニア代表になれないのだから。

☆女子400mh
ひそかに期待していた久保倉が着順で予選突破。今期ベストで準決勝進出。
前半から飛ばしてついていったのが良かった。準決勝では、自己ベストを目指し、最初から飛ばしていってほしい。4×400mRも楽しみになってきた。

陸上競技のいよいよヒートアップ

(PR)
オーラルフィーリングファイン
クチュクチュぺでお口すっきり♪


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

惨敗日本女子マラソン

2008-08-17 11:47:05 | Weblog
野口が欠場で、土佐と、中村に期待がかかったが、土佐は、今朝痛み止めの薬を飲んだ。外反母趾がかなり悪かったようで20km過ぎで棄権。中村も先頭集団についていったが最期に力尽きて12位。日本選手は、この大会にピークをあわせられなかったようだ。また、選手選考も考え直す時期に来ているのではないか?選ばれるのが大変困難だ。その中で結果を出さなくてはならず、2度も大きなピークを持っていくのは、かなり難しい。
優勝のトメスクは、20kmからの大胆なスパートが奏効した。ヌデレバは、2位以内で自重してラストで周に勝った。周は、地元の大応援を力に代えて銅メダル。
やはりオリンピックは、勝負に出ないと勝てない。

(PR)
男のビターアイスカフェ
美味しいアイスコーヒーを飲みながらダイエット
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

星野ジャパン継投ミスで韓国に完敗

2008-08-17 00:29:18 | Weblog
やはりポイントは、投手交代か?
試合後に星野監督も言っていたが和田を引っ張りすぎた。
8回でフォアボールを与えたところで変えるべきであった。
また、川上を8回2アウトで岩瀬に変えたが岩瀬も9回は、引っ張りすぎだ。
先頭バッターにヒットを許した段階で変えても良かった。今日は調子が悪かった。藤川、上原と準備万端だったのだから、延長戦を少し考えながら早めに交替すべきであった。決勝がスクランブル体制だなんていっていないで、毎試合スクランブル体制にしないと
予選突破が危うくなる。まだアメリカ、カナダが残っている。中国だって台湾に勝って
勢いがついている。もう一敗も出来なくなった。もう一敗して準決勝へいけるという保証はない。
川崎に続いて、西岡もリタイアが痛い。一説によると田中も故障したとか?

がんばれ星野ジャパン。

(PR)
スペース涼シート
まだまだ寝苦しい夜は続く!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9秒69 すごすぎるぜウサイン・ボルト

2008-08-17 00:02:44 | Weblog
星野ジャパンの完敗を悔しい思いを胸に、TBSへ男子100m決勝。
は、間違いないと思っていたがまさか9秒69とは。しかも無風で。
しかも最期の20mは完全に流して。すごすぎるウサイン・ボルト。この勢いで200mでもあの絶対破られないだろうといわれているマイケル・ジョンソンの19秒32を破ってほしい。
今の勢い、余力から見て十分いけそうだ。
準決勝でただ一人の白人、塚原もスタートよく50mまではトップしかしその後置いていかれ10秒16で7位。記録的にはいいが世界との差を痛感させられた。
また、去年の世界陸上の100m、200m2冠のタイソン・ゲイが準決勝で落ち、世代交代を裏付けた。決勝では、アサファ・パウエルがスタートで遅れ固くなり追い上げられずメダルに届かなかった。


(PR)
コールドパワー
熱中症対策の決定版

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする