ポッチ!してくれるとうれしいです
下記ブログランキングのバナークリックのご協力をお願いいたします
どちらをクリックしても構いません
クリックしたジャンルを表示いたします
人気ブログランキングへ
![生き方ランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_2/br_c_4324_2.gif)
![ロハススタイルランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_2/br_c_1683_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/64/cdd46cf784c040c26f85227ed42e266e.jpg)
人生3例目は
家業を継ぐ人について
想像してみたいと
思います
父親は自営業をしている
職人さん
職場は自宅の中
子供は父親の仕事ぶりを
みて育ってきました
勤勉な父親は
朝から晩まで仕事をしています
その子供はと言うと
あまり勉強しなさいとは
言われない
お子さんはのびのびと
育っています
成績は中程度の上くらい
通学可能は大学付属の
私立高校に通い
成績も中程度
やがて就職
大手の企業に勤めて
みたいと考え
受験してみるものの
家業があるので
なかなか就職が決まらない
企業の方も一生勤めて
もらえないのではと
警戒している感じ
結局最初から父親の元で
修行に入ることになりました
5年経ち、10年経っても
父親を超えることはできなくとも
やがて周囲からは一人前に評価
されるようになってきました
仕事は気持ちが入れば
夜なべもするが
日曜出勤もすることも
あるものの
マイペースで仕事している
今時職人では稼ぎは少なく
決して稼げるほどでもないけど
時間が自由になるのがメリット
趣味にも取り組み
人生は充実している感じがする
検診や病院にはあまり行かないし
当然定期検診などもないし
予防接種もしたこともないが
大きな病気をしたこともない
それなりの歳になったが
健康上気になるようなことはない
やがて父親から
家業を引き継ぎ
その業界では認められる存在に
自分に自信が持てる仕事が
あることが生きがいになり
同じような日々の繰り返しでは
あるものの
この仕事で完全な納得と
思えないこともあり
毎日が挑戦の生涯
引退などと言うことはなく
生涯現役で頑張っている
家業を引き継いだことで
仕事は縁と感じている
いろんなことは
できなかったけど
ゆったりと仕事をして
自由に時間割ができた
人生は悪いものではなかった
と感じる晩年を過ごしています
ポッチ!してくれるとうれしいです
下記ブログランキングのバナークリックのご協力をお願いいたします
どちらをクリックしても構いません
クリックしたジャンルを表示いたします
人気ブログランキングへ
![生き方ランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_2/br_c_4324_2.gif)
![ロハススタイルランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_2/br_c_1683_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/64/cdd46cf784c040c26f85227ed42e266e.jpg)