最初に ポッチ! して今日が気分よい1日となりますように!
生き方 ブログランキングへ
先日は香茸の
話題を書かせていただきましたが
今日は ハナイグチ
(唐松なめこ、長野ではジコボウ)
これを入手出来たので
試食してみました
名前から
唐松の下のみに出現して
栽培は不可だそうですが
長年をかけて唐松林の
下に環境を整備する事は
可能だそうです
さて汁物に入れると
美味しいというので
いくつかやってみました
みそ汁やきのこそば
鍋物などに入れてみました
ぬめりがありなめこと
似ていますが
根本的な違いはその歯ごたえ
ぬめりがあるのに
松茸のような歯ごたえが
あるのです
香茸や松茸のような
香りはありません
ですが、この独特の歯ごたえ
来年もまた食べてみたくなる
病み付きになりそうなきのこ
ファンが多いという
唐松なめこ
いや〜
参りました
信州や甲州はきのこの種類が
多い所
それぞれ短期間ですが
独特の天然きのこが
それぞれ独特の香りや
味、食感で秋を
楽しませてくれるんです
東京ではなかなか手に入らない
産地特有のきのこたち
来年から秋の味覚として
楽しみな食べ物に
なりそうですね(‐^▽^‐)
自然豊かな日本を残したい方 ポッチ! お願いいたします!
生き方 ブログランキングへ
生き方 ブログランキングへ
先日は香茸の
話題を書かせていただきましたが
今日は ハナイグチ
(唐松なめこ、長野ではジコボウ)
これを入手出来たので
試食してみました
名前から
唐松の下のみに出現して
栽培は不可だそうですが
長年をかけて唐松林の
下に環境を整備する事は
可能だそうです
さて汁物に入れると
美味しいというので
いくつかやってみました
みそ汁やきのこそば
鍋物などに入れてみました
ぬめりがありなめこと
似ていますが
根本的な違いはその歯ごたえ
ぬめりがあるのに
松茸のような歯ごたえが
あるのです
香茸や松茸のような
香りはありません
ですが、この独特の歯ごたえ
来年もまた食べてみたくなる
病み付きになりそうなきのこ
ファンが多いという
唐松なめこ
いや〜
参りました
信州や甲州はきのこの種類が
多い所
それぞれ短期間ですが
独特の天然きのこが
それぞれ独特の香りや
味、食感で秋を
楽しませてくれるんです
東京ではなかなか手に入らない
産地特有のきのこたち
来年から秋の味覚として
楽しみな食べ物に
なりそうですね(‐^▽^‐)
自然豊かな日本を残したい方 ポッチ! お願いいたします!
生き方 ブログランキングへ