先日、久しぶりに姉夫婦が来た。10数年ぶりに来た姉夫婦は福津市の変貌ぶりに驚いていた。
特に福間駅の西郷川口から南西にかけての様変わりにはびっくり。変われば変わるもんだ。
私が福津市(当時は宗像郡福間町)に来てからもう40年近くになる、日蒔野のあたりは田んぼだらけで何も無かった。今では新築の家が立ち並び、お店、食べ物屋、コンビニ、銀行などができ、一つの市街地となっている。
私だって驚いている。日蒔野から道を挟んだ原町にも、その変わりようがどんどん侵食してきている(あまりい表現ではないが)。新築された綺麗な家が数多く増えてきた。
八龍神社の周辺も昔は畑や草ぼうぼうとした林が多かった。
ここも来た当時は何も無かったが、新しく舗装された道が神社の横に出来、その道に沿って新しい家が立ち並んでいく。
その道を登っていくと左側には谷底のようにくぼんだかなり深い所があり、その底には田んぼがあった。
その谷を埋め立てているのである。道の高さまで埋め立て、宅地造成工事をしている。広さ4000平方メートル以上もある。かなりの土が必要だろうなあ。どこから運んでるんだろう?
噂によるとそこには20数軒の家ができるそうだ。
嬉しいような、嬉しくないような複雑な気持ちである。
特に福間駅の西郷川口から南西にかけての様変わりにはびっくり。変われば変わるもんだ。
私が福津市(当時は宗像郡福間町)に来てからもう40年近くになる、日蒔野のあたりは田んぼだらけで何も無かった。今では新築の家が立ち並び、お店、食べ物屋、コンビニ、銀行などができ、一つの市街地となっている。
私だって驚いている。日蒔野から道を挟んだ原町にも、その変わりようがどんどん侵食してきている(あまりい表現ではないが)。新築された綺麗な家が数多く増えてきた。
八龍神社の周辺も昔は畑や草ぼうぼうとした林が多かった。
ここも来た当時は何も無かったが、新しく舗装された道が神社の横に出来、その道に沿って新しい家が立ち並んでいく。
その道を登っていくと左側には谷底のようにくぼんだかなり深い所があり、その底には田んぼがあった。
その谷を埋め立てているのである。道の高さまで埋め立て、宅地造成工事をしている。広さ4000平方メートル以上もある。かなりの土が必要だろうなあ。どこから運んでるんだろう?
噂によるとそこには20数軒の家ができるそうだ。
嬉しいような、嬉しくないような複雑な気持ちである。