桜前線が日本列島を北上していく中、先週は好天続きで福岡もあちらこちらに桜の花が咲き乱れていました。
久しぶりに、東郷公園に行きました。何年ぶりだろう? 途中で道が分からなくなるくらい久しぶりの東郷公園。
ちょうどこの日は桜が満開で、平日だというのに多くの人で賑わっていました。

東郷神社

日本海海戦記念碑
日露戦争の日本海海戦で連合艦隊司令長官として、世界最強と言われたバルチック艦隊を破った
東郷平八郎を祭った公園です。



桜越しに見える玄界灘も、天気が良かっただけにすごくきれいな海。そして一直線の水平線がそれを際立たせていました。
さて、東郷公園のあとは「なまずの郷」公園へ行ってきました。
ここでは、何度も花見をしたことのある場所で、運動公園としても多くの人たちに利用されています。
野球場、テニスコート、ゲートボール、相撲、弓道、多目的広場(サッカー、ラグビー、陸上競技など)
があり、子供たちが遊べるいろいろな遊具がある遊園地、外周にには約2KMほどの遊歩道があり
私も時々散歩道として利用しています。
池の中には鯉がたくさん泳いでいますが、なまずもいるの?
「なまずの郷」の名前の由来は「この地域には、その昔、1匹の大なまずが西郷出身の武将、河津 興光(かわづ おきみつ)の命を救ったという伝説が残っています(ホームページより)」ということで「なまずの郷」というらしい。要するの伝説ということでなまずが棲んでいるということではないようだ。

<img
久しぶりに、東郷公園に行きました。何年ぶりだろう? 途中で道が分からなくなるくらい久しぶりの東郷公園。
ちょうどこの日は桜が満開で、平日だというのに多くの人で賑わっていました。

東郷神社

日本海海戦記念碑
日露戦争の日本海海戦で連合艦隊司令長官として、世界最強と言われたバルチック艦隊を破った
東郷平八郎を祭った公園です。



桜越しに見える玄界灘も、天気が良かっただけにすごくきれいな海。そして一直線の水平線がそれを際立たせていました。
さて、東郷公園のあとは「なまずの郷」公園へ行ってきました。
ここでは、何度も花見をしたことのある場所で、運動公園としても多くの人たちに利用されています。
野球場、テニスコート、ゲートボール、相撲、弓道、多目的広場(サッカー、ラグビー、陸上競技など)
があり、子供たちが遊べるいろいろな遊具がある遊園地、外周にには約2KMほどの遊歩道があり
私も時々散歩道として利用しています。
池の中には鯉がたくさん泳いでいますが、なまずもいるの?
「なまずの郷」の名前の由来は「この地域には、その昔、1匹の大なまずが西郷出身の武将、河津 興光(かわづ おきみつ)の命を救ったという伝説が残っています(ホームページより)」ということで「なまずの郷」というらしい。要するの伝説ということでなまずが棲んでいるということではないようだ。


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます