
「IME2007 だめすぎ・・・」
って話を書きましたが、もっとダメすぎなのが
IE7 × IME2007
の関係。
IME2007「単語登録」ができるのですが(当たり前!)
ひとつ大きな問題が・・・
<現象>
IE7のテキストフィールドに文字入力しようとすると、単語登録した単語が候補に出てこない・・・

普通にインストールして、デフォルトの状態で使用すると、上記のような現象が起こります(-_-#)
今、この日記を書いている入力部分も、当然「テキストフィールド」なので、登録した単語が使えません~
すごい意味なし~使えね~

ちなみに
IE7 × IME2002
の組み合わせでは、登録した単語が候補に出てきていたので、
IE7 × IME2007
がダメなんでしょうね。
普通にIE7&IME2007をインストールしたデフォルト状態だと
この現象になってしまいますが、
設定をいじくることで回避可能です。が・・・
設定変えなきゃいけない部分が、すごいわかりづらい

夫が前に仕事で、IEではないのですが同じような現象が起きて
回避したことがあったので、思い出してもらいつつ、
あちこちいじって、やっと回避しました
回避の設定をする途中で
「管理者権限がナントカ」
とか
「管理者が実行しますがナントカ」
とか、CAUTIONダイアログがガンガン出ます。
ので、あんまり知識が無い人だと、いじるのが怖くなりそうですよね。。。
IE7ですが、基本的に
「管理者権限があると、使いづらくなってる」
らしいです。。。
今までのWindowsの「権利者 - 一般ユーザの」概念だと
「管理者に権限を持たせて何でもできるようにする」
なんですが、Vistaから
「管理者はあまり権限を持たないようにする」
って概念に変わったらしいです。
この辺はUNIXの概念を参考にしてるらしいですが、
(ユーザ管理についても、Vistaから、より一層
UNIXっぽい管理ができるようになってます)
Vistaからいきなり変られてもねえ・・・わかりづらい!って感じですよね。。。