新会社設立に関してその6(本社複合機スキャナー設定) 2008-10-10 08:41:55 | ITについて 1)部問の100%子会社設立フォローその5(各支店へとの接続)の続きで、四国支店が課題であるとは思っていたが、昨日新会社本社で遣り残した複合機を使ったA3カラーの . . . 本文を読む
仕事の真実について(情熱と夢とその可能性、逆を言えば嘘の繰り返し?) 2008-10-10 08:40:49 | 日記 東野圭吾『嘘をもうひとつだけ』では、犯罪を隠す為に嘘をつき、刑事等の追及の為に更に嘘をついていくという話をしたが、別に小説や、事件の話でなくても、同じような事は . . . 本文を読む
今時の大学生の勉強状況(講義ノート屋に逆風)について思うこと 2008-10-09 08:40:30 | 日記 先日の朝日新聞(10月3日)に面白い記事が載っていた。「講義ノート屋」に逆風との題名で「就職難で学生まじめ化」との事。 つまり、きちんと大学の講義に出た人のノー . . . 本文を読む
当社のインターネット回線のスピード(余りにも遅い) 2008-10-09 08:39:38 | ITについて メディアネットの「Postfile.jp」で、大容量ファイルの転送に成功した記事を掲載したが、実はアップロードは30分ぐらいで終了(2回は失敗しているが・・・)したと思う . . . 本文を読む
大容量ファイルの転送について(無料サービスいづれも失敗)その2 2008-10-09 08:39:01 | ITについて 大容量ファイルの転送について(無料サービスいづれも失敗)でOSのパッチファイルを送る為に無料の大容量ファイルサービスを使用したが、ことごとく失敗した。 当座は、 . . . 本文を読む
当部問の100%子会社設立フォローその5(各支店へとの接続) 2008-10-08 08:54:16 | ITについて 当部問の100%子会社設立フォローその4(始まりの結末の翌日)の続きで今週初めから、忙殺される事になった。新会社設立で、本社はとりあえず、奇跡的に作業をおえ、次は . . . 本文を読む
新聞記事「名ばかり管理職」についての私的思い 2008-10-08 08:53:01 | 日記 今回も新聞からのネタである。先日の朝日新聞に掲載されていたが以下が記事の抜粋である。 名ばかり管理職「いる」が2割 民間機関、232社調査 職務権限や待遇が不十 . . . 本文を読む
SADと新会社設立プロジェクトの関係 2008-10-08 08:52:18 | SADの症状と現況 当部問の100%子会社設立フォローその4(始まりの結末の翌日)でも述べているように、当初予定に入っていなかったプロジェクトに引っ張り込まれ、先月から急に忙しくなり . . . 本文を読む
ケーブル巻き取り式マウスの不調 2008-10-07 08:36:38 | ITについて 家でのパソコンでは、巻き取り式の小型光学式マウスを、使っていたが、最近調子が悪い。そのまま接続しても、動作する場合とUSBケーブルを伸ばしたりして調整していると . . . 本文を読む
大容量ファイルの転送について(無料サービスいづれも失敗) 2008-10-07 08:33:40 | ITについて 当部問の100%子会社設立フォローその3(始まりの結末)の続きです。つまりとりあえず、新大阪本社は最低限の処理が終わり(まだ実際は残っているが・・・)、各支店のフ . . . 本文を読む