大先輩の仕事(最悪、大先輩がいないと工場がストップする) 2010-04-22 07:50:18 | 日記 今年の私の最大の目標であり使命は、大先輩の仕事を完全に受け継ぐ事と考えており、当部の定期ミーティングでも宣言している。確か2回目にこの話をした後に、突然先輩が私に仕事を教えてくれ始めた。それまでは、「ノウハウなどないよ!」とか「すぐできるよ」とか「どう教えてよいかわからない」など私には話されていた。 その先輩の真意はわからない。しかし、わずか1時間も話を聞かない内に、私は大先輩の仕事を理解する事 . . . 本文を読む
コンピュータシステムの文字コードの複雑さ 2010-04-22 07:31:15 | ITについて サーバーの環境構築その後(WAMPを自前でインストールするも失敗)で、親会社のIT担当者にWAMP環境を構築してもらう事にした。今週からその作業をリモートで始めてもらっていたが、どうも途中で問題が発生したようだ。聞いてみるとデータベース(MySQL)にアクセスする文字コードの設定が原因らしい。少しでも彼の手助けが出来ればと、私も調べる事にしたが、これが厄介な問題をあぶりだす事となった。 今回WA . . . 本文を読む
SADの症状再発、ストレスと焼酎が原因だと確信した 2010-04-21 07:23:34 | SADの症状と現況 SADその後(定年退職される先輩へ色紙の寄せ書き)でも掲載した様に、完全にSADが治ったと思っていた。しかし昨日、この病気の最大の症状だった文字を書くときに手が震える症状が発生した。実はここ数日、その不安はあったのだが・・・。 今月に入って、出向先の会社の組織変更があった。この時期の組織変更つまり人事異動も含むが、当然の如く訪れる季節だ。私自身も昨年のこの人事異動で今の会社に出向となった。過去も . . . 本文を読む
東野圭吾『パラドックス13』 2010-04-20 07:38:17 | 趣味(読書) 東野圭吾『容疑者xの献身』に続き、最新刊の紹介となる(多分私が知る限り)。最もこの作品に関しては、最近自然災害が多発する中でこの作品を読んだ事から、もの凄く不思議に、何とも言えない感じの感想となりそうだ。 前作のすなおな純愛に感動した反動で、この作品にはある意味で恐怖しながら読んだ。 ここズットアイルランドの火山灰のニュースで地球規模的な自然災害の恐怖におびえながら・・・。など掲載しても、日本 . . . 本文を読む
東野圭吾『容疑者xの献身』 2010-04-20 07:37:22 | 趣味(読書) 東野圭吾『予知夢』に続き、東野圭吾氏の作品を連続で紹介する。実は氏の作品は殆ど読んでいたと思っていたが、そうではなかった。図書館で2週間前に、返却棚を見た時に、そこに3冊も氏の作品が返却されていた。唖然として、私が氏の作品をまさ読んでいない作品があったのかと思って、まとめて借りる事にした。 最もこれは偶然と言ってよい。つまり氏の作品の最新刊など、以前は半年待たなければ、借りれなかったのだから・・ . . . 本文を読む
東野圭吾『予知夢』 2010-04-20 07:36:41 | 趣味(読書) 東野圭吾氏の作品でシリーズ物と言うとこのガリレオシリーズとなるだろう。久しぶりに氏の作品を読んだが、やはり面白い。このシリーズとしては、東野圭吾『探偵ガリレオ』以来となるが、前作よりこの作品が面白かった。短編ではあるが、今回の方があっと言う間に読めてしまった。前回のガリレオより、話の筋立てが、本来の氏の作風と合わせて、よりこなれたと言うか、あまり難しい事を考えなくとも楽しめる作品になってい . . . 本文を読む
複合施設「ホームズ寝屋川店」のスポーツ店にバレーシューズを買いに行った 2010-04-20 07:03:36 | 日記 先日の日曜日に、奥様のママさんバレーで使用するシューズを購入する為に、「ホームズ寝屋川店」に行った。奥様は、梅田を含め何店か、スポーツ用品店に行っているが、なかなかバレーシューズを販売している所がなかった。この「ホームズ」に以前スポーツ店が入っている事を思い出し、久しぶりに訪れた。結論からすると、このホームズにもスポーツ店その物がなくなっていた。 バレーバールだけではなく他のスポーツ . . . 本文を読む
銀行からの取引レポートの送付(同封のニースレター) 2010-04-19 19:38:29 | 日記 毎年、この時期になると当家のメインバンクの一つ(メインバンクが複数あるのもおかしいが・・・)からこの銀行の取引レポートが送付されてくる。今年も昨年の分が送付されて来た。このレポートがいつから送付されてくるようになったかは既に忘れたが、記憶によるとインターネットで外貨預金ができる事を知り早速申し込んだ年からだったような気がする(株・投資信託全滅全滅の中で貯蓄をどうするか?(オーストラリアドルの定期預 . . . 本文を読む
ミニアコギの交換で、見つけた中古のPC 2010-04-19 15:31:29 | ITについて 壊れたミニアコギの交換に、先日の土曜日、Goodlyに行った。ふと見たPC関連売り場で、これまた興味ある物を見つけた。いづれも中古PCだが、考えようによっては、新品である必要はなく、これで十分だと思う。最も余程の事がない限り、一般の方へ中古PCを進める事はしないが・・・。理由は、PCの場合は他の家電製品と異なり、新品でもトラブルのに中古なら何処までトラブルかわからないからだ。要はトラブッた時の責任 . . . 本文を読む
今年もヒナゲシとツツジが咲いた 2010-04-18 21:50:20 | 趣味(デジカメ、写真) 昨年JR学研都市線の線路脇のポピー(ヒナゲシ)、当家前道路のアスファルトの花が判明でも掲載したヒナゲシが今年も早くも咲いた。もちろん当家の道路つまりアスファルトの隙間にだが・・・。あいかわらず自然の力とは凄いと思う。毎年何の手入れもしなくとも咲くのだ。これが地面の上ならわからないでもないが、アスファルトの上になぜ毎年咲くことができるのか?不思議だ。 . . . 本文を読む