今年のバレンタインデー、風邪で休んだが翌日、部下の女性から感謝の義理チョコをもらった 2011-02-18 07:07:38 | 日記 今週月曜日は、バレンタインデーだったが、あまり気にせずと言うか、風邪で熱が出て休んだ。ここ最近年のせいか運動不足のせいか、風邪をひくのが多い。体を鍛えなおさないと、これではまったく、だらしない。しかし一方会社での事務処理主体の仕事では、これも色々体には悪い。一日中PCを見る仕事、これは目にも悪い。座る事からするとお尻(痔)にも悪い。ついでに腰にも悪い。なにもかも悪いづくしで、これまたストレスが貯ま . . . 本文を読む
ここ1年の投資信託では儲けさして貰っているが、やはり投資信託もバクチかも知れない 2011-02-18 07:02:59 | 日記 銀行系投資信託の商品を50万円の投資で結局18万円損した。実は同じ様に2006年6月から親会社が採用した確定拠出年金(401K)により、昨年6月以降多くの方が大損をしている。会社も罪作りだ。責任の放棄だろう。しかしこれも政府の無策による為、いたしかたない。そう金利が0に限りなく近いのでは仕方がない。しかし40年近く会社に尽くしてきて定年を迎えたら、退職金は全額貰えないわ、しかも額は減っているでは泣 . . . 本文を読む
JR新大阪駅改札口の前の551蓬莱の豚まんに通路を防ぐ長蛇の列 2011-02-17 07:01:14 | 日記 大阪のお土産にと、多くの方が買って帰られる商品に、551蓬莱(HORAI)の豚まんがある。この商品が何時から有名なのかは私は大阪に住んでいながら知らなかった。東京の単身赴任時代に、グルメな先輩と一緒に大阪に出張する事があり、教えて貰った。そして大阪から東京に一緒に帰った時に、この蓬莱の豚まんを食べさして貰えた。確かに美味かった。特にすきっぱらには。確かその時は阿倍野(天王寺)で購入したと思う。天 . . . 本文を読む
ソリオはコンパクトなミニバンだった(そう言う認識がなくて購入したが) 2011-02-15 07:38:30 | 日記 新型ソリオでドライブをしているが、このソリオの運転席からの視界が、セダンなどよりむしろ、ボックスカー(やミニバン)に近いとずっと感じていたが、先日生協で隣にミニバン(ボックスカー)が駐車しており、改めて理由が判明した。そう殆どフロント側の高さや形状がミニバンだった。なるほとこれならこのソリオの運転席がボックスカーと同じと納得した。昔のミニバン(ボックスカー)は、トラックに乗る様に、運転席に上るイメ . . . 本文を読む
投資はやはり運用のプロに任せるのが有利だ。証券マンと上手く付き合うのがポイントだろう。 2011-02-14 17:18:41 | 日記 銀行系投資信託の商品を50万円の投資で18万円損した。痛い勉強代だった。等から、私の最近の投資に関しては、やはりプロに任せるのが良いと考えている。実際は丸投げすると言うより、信頼できるプロと付き合い、情報源となって貰う事だ。そうでなければ毎日金利や為替や世界の政治や経済動向をチャックしなければならず、とても仕事などしている時間はない。また素人が幾ら頑張っても所詮素人であり、プロにはかなわない。だか . . . 本文を読む
ツイッターとは何だ?いまいちその実態が理解できないが、昨年日本でのユーザーは大きく増加したようだ 2011-02-13 07:04:34 | ITについて 昨年ツイッターの利用者は、急激に増加した様だ。前鳩山総理やソフトバンクの孫社長等多くの著名人が使った事が、その要因の一部かも知れないが、それにしても相変わらず日本人は欧米の文化・発祥の製品やサービスに関しては、早いもの好きと言う気がする。もはやこれも強迫観念的ではないかと思う。 そう言う私もこのブログを継続して発信しているので、余り言えたわけでは無いが、自分のホームページをインターネットで持ち、 . . . 本文を読む
MSオフィス2007のSmartArtは大変綺麗だが、多用する(される)と画一的になる 2011-02-12 16:53:05 | ITについて 「日経PC21」と言う雑誌を図書館から借りて読んでいたら、今更とは言いながら、MicrosoftのOffice2007の記事が目に着いた。この雑誌は良くエクセルのビジネスでの実例が多く掲載されており、割と良く読む雑誌だ。主に斜め読みするのだが、今回この斜め読みである図に目が行ったという事だ。 最近会社で、次のIT環境へステップアップする事を考えており、MicrosoftのSharepointの資 . . . 本文を読む
定年が近くなると、学生時代の同窓生と付き合い始める? 2011-02-12 15:36:03 | セカンドライフ 先日の飲み会(ここ半年間、毎月歓送迎会が開催されている)で、大先輩と後輩達と話していたら、また同じ様な話が出て来た。大先輩は私より一回り以上お歳で、後輩達は、私より一回り以上下だ。しかし同じ事らしい。 昔の上司の話で、その方は奥様と長渕剛やコブクロのコンサートツアーにご一緒されていた。そう定年を迎えられた後の話だが。現役の時に仕事一筋だった為、定年後は奥様孝行をすると話しされていた。 さて、こ . . . 本文を読む
新築マンションが売れ残っている 2011-02-11 20:22:57 | 日記 数年間、ずっとある新築分譲マンションの折り込みチラシが入っていた。そして駅前にその紹介をする看板もあった。それが最近消えた。新聞にもチラシが入らなくなった。そして今日奥様が、中古販売と思われるチラシ(以前はカタログを使用、今回は本当のビラ)を見つけた。積水ハウスグループ積和不動産関西の「グランドメゾン四條畷ゲートハウス507号室」新価格2,090万円で、おそらくデモルームとなり、その後新築では既に . . . 本文を読む
大型複合商業施設「ビバモール寝屋川(仮称)の影響について 2011-02-11 16:56:09 | 日記 最近、新聞の新規分譲住宅の折り込みチラシで気になった事があった。当然と言えば当然だが、分譲住宅の周辺環境は非常に重要だ。特に近くに大きな商業施設ができるとなると・・・。そうこの「パナホーム・シティ寝屋川公園」はJR学研都市線の星田駅徒歩14分の距離だ。敷地面積138.4?~161.13?の延床面積107.67?~125.49?そして分譲価格が4,370万円~5,190万円とマアー一昔前のバブルなら . . . 本文を読む