夫です。
先週、東京大勝軒へ行きました。小田原市にあるけど東京大勝軒です。小田原大勝軒にしなかった理由は分かりません。店主に理由を聞きたい所ですが、ディープな理由かも?」と思ってしまうと聞けません。
大勝軒の系統には詳しく有りませんが、初めては横浜西口の大勝軒で食べました。麺が太くて量が多かった記憶があります。
東京大勝軒(でも小田原)へ12時半に入店。店内はほぼ満員。
オーダーは少し悩んでラーメン大盛こってり。ノーマルとこってりがあり、さらに厚切りチャーシューを追加。
8分くらいで着丼。
背脂の層が5ミリ程、スープはニンニクが香りがして、食欲をそそります。
麺はやや中太でウェイブがかった、これこそラーメンといった麺。
大勝軒の麺は太いイメージですが、こういう大勝軒もあるのかな。

スープは魚介系で背脂がこってり。こってり魚介系スープ。塩気は強くないが、出汁が効いてます。
麺は柔らかいものの、スープとの絡みは良い。
オプションのチャーシューは罪悪感を感じるほど厚切り。厚切りジェイソンでつ。
薄切りトーマスより、厚切りジェイソンの方が肉肉しくウマイ。
太いメンマは箸休めにも、メインにもなる美味さ。メンマ増しにすれば良かった。
ふう、、こってりはいいかな、。
家内が頼んだノーマルラーメンの方が、魚介出汁を味わえ、好きな味です。
次回はノーマルラーメンかつけ麺にします。
ご馳走様でした。