“この花は,年に何度も咲くんかなぁ”
“買って1年も経ってないのに・・・”
1年も経たないうちに,3度目の花を咲かせたハイビスカスです。
昨日までの蕾が,今朝は見事に開いています。
『きれいに咲いてるし,安いし・・・』
ピンクの花を見て衝動買いしたのは,去年の夏前です。
“ハイビスカス=ハワイ=常夏だから夏の花と思っていたのに・・・”
咲き終わったハイビスカスは濃い緑の葉はそのままで,窓辺に置きっぱなしでした。
それが十二月になるとまた蕾を付けて,花を咲かせたのでした。
そして,三か月経った今日,またもや花を咲かせました。
大きな花の陰には,まだ四個の蕾が有ります。
“散る桜でも観に・・・行ってくるか”
花吹雪を愛でる粋人を気どり,山裾の八幡神社まで来ました。
『ケキョ,ケキョ,ケキョ,ケキョ,ホーホケキョ』
神社の裏山から,ウグイスの声が聞こえ,何とも良い気持ちです。
『ソヨ,ソヨ,ソヨ』
時に,頬をなでる優しい風が吹きます。
『ハラ,ハラ,ハラ,ハラ』
風に吹かれた花びらが,参道に舞います。
満開時ではなくても,それなりの「風情」ある花見ができました。
ハイビスカスが,年に3度も花を咲かせるのは・・・
“我が家の居間が気に入ったからかなぁ?”
“桜の苗木を居間に置いたら,年に3度咲いて3度散って”
“それなりの「風情」に・・・ なるかなぁ?”
“買って1年も経ってないのに・・・”
1年も経たないうちに,3度目の花を咲かせたハイビスカスです。
昨日までの蕾が,今朝は見事に開いています。
『きれいに咲いてるし,安いし・・・』
ピンクの花を見て衝動買いしたのは,去年の夏前です。
“ハイビスカス=ハワイ=常夏だから夏の花と思っていたのに・・・”
咲き終わったハイビスカスは濃い緑の葉はそのままで,窓辺に置きっぱなしでした。
それが十二月になるとまた蕾を付けて,花を咲かせたのでした。
そして,三か月経った今日,またもや花を咲かせました。
大きな花の陰には,まだ四個の蕾が有ります。
“散る桜でも観に・・・行ってくるか”
花吹雪を愛でる粋人を気どり,山裾の八幡神社まで来ました。
神社の裏山から,ウグイスの声が聞こえ,何とも良い気持ちです。
『ソヨ,ソヨ,ソヨ』
時に,頬をなでる優しい風が吹きます。
『ハラ,ハラ,ハラ,ハラ』
風に吹かれた花びらが,参道に舞います。
満開時ではなくても,それなりの「風情」ある花見ができました。
ハイビスカスが,年に3度も花を咲かせるのは・・・
“我が家の居間が気に入ったからかなぁ?”
“桜の苗木を居間に置いたら,年に3度咲いて3度散って”
“それなりの「風情」に・・・ なるかなぁ?”