やれこら やれこら 昨日も今日も

自分だけはと力んでみても,膝はガクガク,息ハアハア。会話は「アレ,ソレ」そして「やれこら」。鍛えるべきは皮肉とジョーク。

遅ればせながら

2016-04-08 07:24:15 | 今日のやれこら
“どう見ても花に見えるなぁー”


一時メジロでにぎわった,ニオイミズキです。
黄色の花は散り始めていますが,新芽を出し始めました。
その葉っぱが,遠目にはピンクの花びらのように見えます。


“おっ,野バトがUHFアンテナで・・”
霧雨の中,いつもの野バトがアンテナで鳴いています。


雨の所為なのかもしれません,今日の鳴き声は少し控えめに聞こえます。

『キィー,キィー,キィー』
ヒヨドリが群れて,山に向かって飛んでいきます。

“あれ?”
ヒヨドリの群れに気を取られている間です。
ヒヨドリに似た鳥が1羽,野バトが止まった上の段に来ました。
野バトは知らぬふりですが,鳴くのは止めます。


『キュィ,キュィ,キュィ,チパ,チパ,キュィ,キュィ,・・・』
アンテナの上段で,聞きなれない大きな鳴き声を発しています。
野バトは堪らず?団地の手すりまで避難です。


『キュィ,キュィ,チパ,チパ・・・』
アンテナの鳥は鳴き続けています。

“なんなんかなぁ?”
そう思っていたんですが,直ぐにわかりました。
鳴き疲れた?鳥は,一声上げてアンテナから飛んでいきました。
『キィー,キィー』
やっぱり見た目どおりのヒヨドリでした。
私の知らない,恋の季節の鳴き方かもしれません。

草木は新芽,野鳥は恋の季節です。

“早くしとかないといけないが,この雨ではなぁ”

今日は,もう 4月7日です。
ご近所さんの畑では,とっくに,春野菜の植え付け準備を終えています。
今日の雨で,明日の畑はぬかるみそうです。

遅ればせながら・・・
“畑仕事を4(し)8日(ようか)と,思ったんだけどなぁ”